NO.6281 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
巨勢至親 こせ ゆきちか |
勝職 集次郎 六郎左衛門 |
父:板倉勝興、巨勢至忠[養父] 母:大宮氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6282 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉勝喜 いたくら かつよし |
利次郎 主水佑 従五位下 |
父:板倉勝興、板倉勝志 母:関氏の娘 配偶者:松本氏の娘 |
生没年:明和2年(1765)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6283 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
女 |
父:板倉勝興 母:西山氏の娘 配偶者:板倉勝官 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6284 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉老之助 いたくら おいのすけ |
父:板倉勝志 母:太田資俊の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6285 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉勝喜 いたくら かつよし |
利次郎 主水佑 従五位下 |
父:板倉勝興、板倉勝志 母:関氏の娘 配偶者:松本氏の娘 |
生没年:明和2年(1765)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6286 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
女 |
父:板倉勝志 母:志村氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6287 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉春之進 いたくら はるのしん |
父:板倉勝喜 母:松本氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6288 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉輝之進 いたくら てるのしん |
父:板倉勝喜 母:松本氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p467 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6289 寛政重修諸家譜 巻第82 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉峰之進 いたくら みねのしん |
父:板倉勝喜 母:松本氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p468 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第82 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6290 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉 |
板倉重直 いたくら しげなお |
甚太郎 筑後守 従五位下 安身 源詳 |
父:板倉重昌 母:林吉定の娘 配偶者:稲垣重綱の娘 |
生没年:元和3年(1617)-貞享1年(1684)5月26日 享年:68 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p468 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |