寛政重修諸家譜 人名検索


和本 巻次 | 巻第   *半角数字を入力してください
人名    | 
よみなが  | 
別称・官位 | 
氏族    |   *入力例「清和源氏」「平氏」「義家流」等
家     |   *入力例「松平」「大給」等
父     |   
母     |   
配偶者   |   
刊本 輯  | 第 輯  頁数 頁  *半角数字を入力してください

  NO.6301 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉勝香 いたくら かつか
  甚太郎 帯刀 連海 源周
  父:板倉勝音  母:板倉重冬の娘  配偶者:-
  生没年:享保11年(1276)-宝暦8年(1758)5月11日 享年:33
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6302 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉幸次郎 いたくら こうじろう
  
  父:板倉勝音  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6303 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉政次郎 いたくら まさじろう
  
  父:板倉勝音  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6304 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
   
  
  父:板倉勝音  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6305 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉勝延 いたくら かつのぶ
  久五郎 主税 源雄
  父:板倉勝音、板倉勝香[養父]  母:-  配偶者:板倉勝里の娘、土屋友直の娘
  生没年:元文1年(1736)-安永1年(1772)12月21日 享年:37
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6306 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
   
  
  父:板倉勝音  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6307 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉勝延 いたくら かつのぶ
  久五郎 主税 源雄
  父:板倉勝音、板倉勝香[養父]  母:-  配偶者:板倉勝里の娘、土屋友直の娘
  生没年:元文1年(1736)-安永1年(1772)12月21日 享年:37
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6308 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
   
  
  父:板倉勝延  母:-  配偶者:花房正応
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6309 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
  板倉某 
  
  父:板倉勝延  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6310 寛政重修諸家譜 巻第83 清和源氏 義家流 足利支流 板倉
   
  
  父:板倉勝延  母:-  配偶者:木下利恭
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p469
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.