論文 三島市陰洞E遺跡の微地形と遺物分布 『朱雀』第10集 |
著者:山下秀樹 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
論文 冷泉家御文庫の封印と『明月記』 『朱雀』第10集 |
著者:藤本孝一 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 初期須恵器と韓半島製陶質土器 『朱雀』第10集 |
著者:定森秀夫 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 聖護院蔵石田幽汀筆<須磨之図>屏風の主題と構図 『朱雀』第10集 |
著者:野口剛 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 三月三日節の研究ノートI 『朱雀』第10集 |
著者:石沢誠司 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 『文化山陵図』の一写本-家蔵考古学史史料の紹介と検討- 『朱雀』第10集 |
著者:山田邦和,外池昇 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 京都美術協会雑誌の目録-人物編・展覧会編・団体編- 『朱雀』第10集 |
著者:洲鎌佐智子 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1998年 |
ダウンロード:- |
図書 日本の美術 第385号 武家の肖像 |
著者:宮島新一編 |
出版者:至文堂 |
出版年月日:平成10年 1998年 6月 |
ダウンロード:- |
論文 古久保家文書内「番日記」の書誌的検討 -成立事情を中心に- 『京都府立総合資料館紀要』第25号 |
著者:山田洋一 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
論文 御普請定法書について 『京都府立総合資料館紀要』第25号 |
著者:松田万智子 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
論文 京都府における地租改正ならびに地籍編纂事業(下) 『京都府立総合資料館紀要』第25号 |
著者:竹林忠男 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
史料紹介 革嶋家文書(3) 『京都府立総合資料館紀要』第25号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
業務報告 吉田文庫について 『京都府立総合資料館紀要』第25号 |
著者:文献課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
図録 毛利元就展 その時代と至宝 |
著者:毛利元就展企画委員会・NHK[編] |
出版者:NHK・NHKプロモーション |
出版年月日:平成9年 1997年 |
ダウンロード:- |
論文 京都市行政区再編成の研究 『京都市歴史資料館紀要』第14号 |
著者:竹村保治 |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
論文 歴史資料館における史料叢書の企画・刊行について 『京都市歴史資料館紀要』第14号 |
著者:伊東宗裕 |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
論文 洛中洛外図屏風の類型について(1) 『朱雀』第9集 |
著者:片岡肇 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 『平安人物志』に登場する画家一覧 『朱雀』第9集 |
著者:田島達也 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 西村五雲と石崎光瑶 『朱雀』第9集 |
著者:大西基子 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 近代京都の蒔絵師 戸嶌光孚について 『朱雀』第9集 |
著者:洲鎌佐智子 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:1997年 |
ダウンロード:- |