論文 禁制にみる当道座 『京都市歴史資料館紀要』創刊号 |
著者:宇野日出生 |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:1984年 |
ダウンロード:- |
論文 京都における創作版画運動の展開 『京都府立総合資料館紀要』第12号 |
著者:岡田毅 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1984年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 明治初期の蔵書(3) -集書院の蔵書- 『京都府立総合資料館紀要』第12号 |
著者:文献課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1984年 |
ダウンロード:- |
史料紹介 南山城水車人力絞油仲カ間文書 -小河家文書(1)- 『京都府立総合資料館紀要』第12号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1984年 |
ダウンロード:- |
業務報告 東寺百合文書の保存・公開・撮影について 『京都府立総合資料館紀要』第12号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1984年 |
ダウンロード:- |
論文 近世初期一山寺院の寺僧集団 『日本史研究会』266号 |
著者:吉井敏幸[著] |
出版者: |
出版年月日:昭和59年 1984年 10月 |
ダウンロード:- |
図書 神道大系 文学編五 参詣記 |
著者:神道大系編纂会[編] 新城常三[校註] |
出版者:神道大系編纂委員会 |
出版年月日:昭和59年 1984年 3月15日 |
ダウンロード:- |
論文 中世における東寺洛中散在所領の文書について 『京都府立総合資料館紀要』第11号 |
著者:橋本初子 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1983年 |
ダウンロード:- |
史料紹介 御用砂子屋美濃地仲間文書 『京都府立総合資料館紀要』第11号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1983年 |
ダウンロード:- |
調査報告 有形民俗資料調査概要報告 5 『京都府立総合資料館紀要』第11号 |
著者:文化資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1983年 |
ダウンロード:- |
調査報告 民謡調査概要報告 11 『京都府立総合資料館紀要』第11号 |
著者:文化資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1983年 |
ダウンロード:- |
図書 伊達政宗卿伝記史料 |
著者:財団法人藩祖伊達政宗公顕彰会[編] |
出版者:文献出版 |
出版年月日:昭和58年 1983年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 明治初期の蔵書(2)-皇学所・京都学校の蔵書- 『京都府立総合資料館紀要』第9号 |
著者:文献課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1981年 |
ダウンロード:- |
史料紹介 明治前期の京都窯芸史料 『京都府立総合資料館紀要』第9号 |
著者:中ノ堂一信 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1981年 |
ダウンロード:- |
論文 21世紀の暦―西暦2100年までの暦日試算― 『京都府立総合資料館紀要』第9号 |
著者:黒坂紘一 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1981年 |
ダウンロード:- |
論文 旧巨椋池漁村の生活習俗 -久世郡久御山町東一口の場合- 『京都府立総合資料館紀要』第10号 |
著者:福田栄治 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1981年 |
ダウンロード:- |
史料紹介 総合資料館所蔵の中井家文書について 付 中井家文書・参考文書目録 『京都府立総合資料館紀要』第10号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1981年 |
ダウンロード:- |
図録 北野天満宮史料 宮仕記録 |
著者:北野天満宮史料刊行会[編] |
出版者:北野天満宮 |
出版年月日:昭和56年 1981年 12月25日 |
ダウンロード:- |
作品研究 烏丸光広筆―聚楽行幸和歌ならびに定家・良経和歌 『学叢』第2号 |
著者:木下政雄 |
出版者:京都国立博物館 |
出版年月日:1980年 |
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点) |
論文 東寺百合文書の伝来と現状について 『京都府立総合資料館紀要』第8号 |
著者:上島有 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1980年 |
ダウンロード:- |