No2190 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 1 226 越中富山城 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 1 226 えっちゅうとやまじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 1 226 越中富山城 |
No2191 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 1 227 越中国富山城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 1 227 えっちゅうのくにとやまじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 1 227 越中国富山城図 |
No2192 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 228 越後国高田城 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 228 えちごのくにたかだじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 228 越後国高田城 |
No2193 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 229 越後高田城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 229 えちごたかだじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 229 越後高田城図 |
No2194 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 231 越後高田御城内絵図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 231 えちごたかだごじょうないえず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 231 越後高田御城内絵図 |
No2195 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 232 越後国長岡城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 232 えちごのくにながおかじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 232 越後国長岡城図 |
No2196 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 233 越後国長岡之城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 233 えちごのくにながおかのしろず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 233 越後国長岡之城図 |
No2197 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 234 越後新発田城 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 234 えちごしばたじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 234 越後新発田城 |
No2198 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 235 越後国新発田城 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 235 えちごのくにしばたじょう | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 235 越後国新発田城 |
No2199 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 236 越後山條城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 236 えちごやまじょうじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 236 越後山條城図 |
No2200 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 237 越後糸魚川図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 237 えちごいといがわず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 237 越後糸魚川図 |
No2201 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 238 村上之城絵図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 238 むらかみのしろえず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 238 村上之城絵図 |
No2202 絵図 日本古城絵図 北陸道之部 2 239 越後村上城図 | |
にほんこじょうえず ほくりくどうのぶ 2 239 えちごむらかみじょうず | ![]() |
作成者: | |
作成年代: | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本古城絵図 北陸道之部 2 239 越後村上城図 |
No1661 書籍 日本名将銘々伝 1 | |
にほんめいしょうめいめいでん 1 | ![]() |
作成者:吉川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 3月8日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本名将銘々伝 1 |
No1662 書籍 日本名将銘々伝 2 | |
にほんめいしょうめいめいでん 2 | ![]() |
作成者:吉川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 3月8日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本名将銘々伝 2 |
No1663 書籍 日本名将銘々伝 3 | |
にほんめいしょうめいめいでん 3 | ![]() |
作成者:吉川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 3月8日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本名将銘々伝 3 |
No1664 書籍 日本名将銘々伝 4 | |
にほんめいしょうめいめいでん 4 | ![]() |
作成者:吉川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 3月8日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本名将銘々伝 4 |
No1665 書籍 日本名将銘々伝 5 | |
にほんめいしょうめいめいでん 5 | ![]() |
作成者:吉川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 3月8日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 日本名将銘々伝 5 |
No2872 古記録 如法寿院関白記[統一書名] | |
にょほうじゅいんかんぱくき | ![]() |
作成者:二条政嗣[著] | |
作成年代:文明8年 1476年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:二条政嗣 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1750 丹羽氏重像(『太閤記小牧山合戦 上』「丹羽次郎助氏範」) | |
にわうじしげぞう(『たいこうきこまきやまかっせん じょう』「にわじろすけうじのり」) | ![]() |
作成者:沢久次郎[編] | |
作成年代:明治20年 1887年 5月30日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:太閤記小牧山合戦 上、丹羽氏重 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記小牧山合戦 上 |