文化財データベース 検索


文化財検索


No3450 刊本 小原新七像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「小原新七」)
おはらしんしちぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「おはらしんしち」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号

No858 絵画 小幡景憲像(『画像図本拾遺 巻2』「小幡勘兵衛景憲像」)
おばたかげのりぞう(『がぞうずほんしゅうい まき2』「おばたかんべえかげのりぞう」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:小幡景憲画像図本拾遺 巻2
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 画像図本拾遺 巻2「上杉謙信像」

No3224 絵画 小幡虎盛像(『甲越軍記 初遍』「小幡織部正」)
おばたとらもりぞう(『こうえつぐんき しょへん』「おばたおりべのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3230 絵画 小幡日浄像(『甲越軍記 初遍』「小幡日浄」)
おばたにちじょうぞう(『こうえつぐんき しょへん』「おばたにちじょう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3221 絵画 小幡日浄像(『甲越軍記 初遍』「小幡入道日浄」)
おばたにちじょうぞう(『こうえつぐんき しょへん』「おばたにゅうどうにちじょう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3309 絵画 小幡信真像(『甲越軍記 三遍』「小幡上総守」)
おばたのぶざねぞう(『こうえつぐんき さんへん』「おばたかずさのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3053  小幡憲重像(『信州川中島烈戦記 下』「小幡尾張守」)
おばたのりしげつなぞう(『しんしゅうかわなかじまれっせんき げ』「おばたおわりのかみ」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 12月20日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:信州川中島烈戦記 下小幡憲重
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 信州川中島烈戦記 下

No3295 絵画 小幡昌盛像(『甲越軍記 二遍』「小幡又兵衛」)
おばたまさもりぞう(『こうえつぐんき にへん』「おばたまたべえ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

No3220 絵画 飯富虎昌像(『甲越軍記 初遍』「飯富兵部虎政」)
おぶとらまさぞう(『こうえつぐんき しょへん』「おぶひょうぶとらまさ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3370 絵画 飯富虎昌像(『甲越軍記 四遍』「飯富兵部」)
おぶとらまさぞう(『こうえつぐんき よんへん』「おぶへいぶ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No3021 絵画 飯富虎昌像(『甲越勇将伝』「九 武田家廿四将 飫富兵部少輔虎昌」)
おぶとらまさぞう(『こうえつゆうしょうでん』「きゅう たけだけにじゅうよんしょう おぶへいぶしょうゆうとらまさ」)
作成者:歌川国芳[画]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:飯富虎昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 『甲越勇将伝』「九 武田家廿四将 飫富兵部少輔虎昌」

No2981 古記録 面高真連坊頼俊日記[統一書名]
おもたかしんれんぼうらいしゅんにっき
作成者:面高頼俊[著]
作成年代:天正10年 1582年-天正11年 1583年
所蔵:-
関連リンク:面高頼俊
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2373 絵画 小山田高家像(『前賢故実 九 下冊』「小山田高家」)
おやまだたかいえぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「おやまだたかいえ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No3329 絵画 小山田虎満像(『甲越軍記 三遍』「小山田備中守」)
おやまだとらみつぞう(『こうえつぐんき さんへん』「おやまだびっちゅうのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3222 絵画 小山田虎満像(『甲越軍記 初遍』「小山田備前守」)
おやまだとらみつぞう(『こうえつぐんき しょへん』「おやまだびぜんのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3391 絵画 小山田虎満像(『甲越軍記 四遍』「小山田備中守」)
おやまだとらみつぞう(『こうえつぐんき よんへん』「おやまだびっちゅうのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No3399 絵画 小山田信茂像(『甲越軍記 四遍』「小山田左兵衛」)
おやまだのぶしげぞう(『こうえつぐんき よんへん』「おやまださへえ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No3333 絵画 小山田彦次郎像(『甲越軍記 三遍』「小山田彦次郎」)
おやまだひこじろうぞう(『こうえつぐんき さんへん』「おやまだひこじろう」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No2301 絵画 小山朝政像(『前賢故実 八 下冊』「小山朝政」)
おやまともまさぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「おやまともまさ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No696 版本 小山朝政像(『本朝百将伝 坤』「小山朝政」)
おやまともまさぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「おやまともまさ」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:小山朝政
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.