文化財

文 化 財 名
か なにながわちかとしにっき
作 成 者蜷川親俊
作 成 年 代天文7年(1538)-天文21年(1552)
所 蔵-
員 数-
法 量-
材 質-
形 状-
備 考-
掲 載 媒 体○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記1』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1902年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記2』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1902年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記3』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1902年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記1』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1913年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記2』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1913年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○坪井九馬三 日下寛 校訂『親俊日記3』(『文科大学史誌叢書』、吉川半七、1913年)*国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可(リンクは2019/10/23時点)
○竹内理三編『続史料大成13 親孝日記 親俊日記1』(臨川書店、1967年)
○竹内理三編『続史料大成14 親俊日記2』(臨川書店、1967年)
デジタル画像掲載ウェブサイト
デジタル画像商用利用
関 連 リ ン ク蜷川親俊
文化財リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.