NO.12251 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌義 おおい まさよし |
隼人 長右衛門 正永 玄忠 |
父:大井昌次 母:- 配偶者:斎藤法眼の娘 |
生没年:天正12年(1584)-万治2年(1659)10月17日 享年:76 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p899 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12252 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌次 母:- 配偶者:宇都野正信 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12253 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井正守 おおい まさもり |
権兵衛 |
父:大井昌次 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12254 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌義 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12255 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌輝 おおい まさてる |
理兵衛 昌秀 浄華 |
父:青木正定、大井昌義[養父] 母:飯室昌喜の娘 配偶者:大井昌義の娘 |
生没年:慶長10年(1605)-承応2年(1653)閏6月19日 享年:49 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12256 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌義 母:- 配偶者:大井昌輝 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12257 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井正忠 おおい まさただ |
金三郎 長右衛門 宗剣 |
父:大井昌義 母:斎藤法眼の娘 配偶者:松平重勝の娘 |
生没年:寛永5年(1628)-延宝1年(1673)8月18日 享年:46 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12258 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井正方 おおい まさかた |
市左衛門 常円 |
父:大井昌義 母:斎藤法眼の娘 配偶者:- |
生没年:寛永8年(1631)-万治2年(1659)3月18日 享年:29 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12259 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井正吉 おおい まさよし |
主馬助 英秋 |
父:大井正方 母:- 配偶者:- |
生没年:慶安3年(1650)-寛文4年(1664)10月17日 享年:15 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12260 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌保 おおい まさやす |
半左衛門 |
父:大井昌義 母:- 配偶者:飯塚忠重の娘 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p900 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |