NO.12361 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌利 おおい まさとし |
主計 庄兵衛 八郎右衛門 |
父:大井昌則 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12362 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌利 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12363 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌好 おおい まさよし |
新八郎 十右衛門 一入 射遊 |
父:大井昌利 母:- 配偶者:米山昌義の娘 |
生没年:元禄14年(1701)-寛政5年(1793)10月16日 享年:93 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12364 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌郷 おおい まささと |
久之丞 教円 |
父:大井昌好 母:- 配偶者:諏訪頼定の娘、神谷忠豊の娘 |
生没年:享保9年(1724)-明和6年(1769)7月13日 享年:46 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12365 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌好 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12366 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井某 |
父:大井昌好 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12367 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌好 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12368 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
大井昌睦 おおい まさちか |
新太郎 義閑 |
父:大井昌郷 母:諏訪頼定の娘 配偶者:秋野守義の娘 |
生没年:寛延2年(1749)-天明8年(1788)12月19日 享年:40 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12369 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌郷 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.12370 寛政重修諸家譜 巻第152 清和源氏 義光流 武田支流 大井 |
女 |
父:大井昌郷 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p905 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |