NO.2551 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
松平昌相 まつだいら まさすけ |
庄吉 正休 |
父:松平義隆 母:神谷久敬の娘 配偶者:- |
生没年:享保1年(1716)-安永5年(1776)8月14日 享年:61 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2552 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
松平義問 まつだいら よしとう |
岩之助 |
父:松平義隆、松平昌相[養父] 母:神谷久敬の娘 配偶者:長谷川忠崇の娘 |
生没年:享保6年(1721)-明和2年(1765)2月22日 享年:45 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2553 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:松平義隆 母:- 配偶者:沼間清興 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2554 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
松平義問 まつだいら よしとう |
岩之助 理観 |
父:松平義隆、松平昌相[養父] 母:神谷久敬の娘 配偶者:長谷川忠崇の娘 |
生没年:享保6年(1721)-明和2年(1765)2月22日 享年:45 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2555 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:神谷久敬、松平昌相[養父] 母:- 配偶者:東条長尚 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2556 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:幸田高成、松平昌相[養父] 母:- 配偶者:東条長尚 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2557 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
松平義真 まつだいら よしざね |
弥五郎 長左衛門 源左衛門 正翁 |
父:神谷久武、松平義問[養父] 母:鈴木元政の娘 配偶者:蜂屋清半の娘・松平義問の養女、水本義照の娘、雨宮忠昌の娘 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p179 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2558 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:蜂屋清半、松平義問[養父] 母:- 配偶者:松平義真 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p180 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2559 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:松平義真 母:- 配偶者:雨宮忠寿 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p180 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.2560 寛政重修諸家譜 巻第34 清和源氏 義家流 松平 能見 |
女 |
父:松平義真 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p180 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 巻第34 和本 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |