寛政重修諸家譜 人名検索


和本 巻次 | 巻第   *半角数字を入力してください
人名    | 
よみなが  | 
別称・官位 | 
氏族    |   *入力例「清和源氏」「平氏」「義家流」等
家     |   *入力例「松平」「大給」等
父     |   
母     |   
配偶者   |   
刊本 輯  | 第 輯  頁数 頁  *半角数字を入力してください

  NO.7921 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
   
  
  父:榊原久政  母:-  配偶者:稲垣重武
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p587
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7922 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
  榊原久寧 さかきばら ひさやす
  次郎右衛門 本多久寧
  父:榊原久政  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p587
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7923 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
  榊原久明 さかきばら ひさあきら
  権四郎 大膳 良休 日明
  父:伊丹康之、榊原久勝[養父]  母:-  配偶者:-
  生没年:元禄8年(1695)-安永9年(1780)11月29日 享年:86
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p587・588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7924 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
  榊原久豊 さかきばら ひさとよ
  求馬
  父:榊原久明  母:-  配偶者:古郡年庸の娘
  生没年:享保4年(1719)-延享3年(1746)8月19日 享年:28
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7925 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
  榊原亀之丞 さかきばら かめのじょう
  
  父:榊原久豊  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7926 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
   
  
  父:榊原久豊、榊原久明[養父]  母:-  配偶者:細井勝房
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7927 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
   
  
  父:榊原久豊、榊原久明[養父]  母:-  配偶者:新見正明、丸毛政良
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7928 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
  榊原久当 さかきばら ひさあつ
  大三郎 大膳 次郎右衛門
  父:古郡年庸、榊原久明[養父]  母:岩佐勝方の娘  配偶者:伊丹康利の娘・榊原久明の養女、三輪久通の娘、山口光豊の娘
  生没年:享保14年(1729)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7929 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
   
  
  父:伊丹康利、榊原久明[養父]  母:-  配偶者:榊原久当
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7930 寛政重修諸家譜 巻第102 清和源氏 義家流 足利支流 榊原
   
  
  父:榊原久豊、榊原久明[養父]  母:-  配偶者:細井勝房
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p588
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.