サンプル 蔵書検索 詳細検索


書名・記事名
著者名
掲載誌
出版社
出版年
内容備考

史料紹介 南山城水車人力絞油仲カ間文書 -小河家文書(2)- 『京都府立総合資料館紀要』第14号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1986年
ダウンロード:-

資料紹介 厳島神社所蔵の刀剣―寄進文書を中心に― 『学叢』第7号
著者:稲田和彦
出版者:京都国立博物館
出版年月日:1985年
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点)

論文 東大寺三昧堂(四月堂)千手観音立像について 『学叢』第7号
著者:井上正
出版者:京都国立博物館
出版年月日:1985年
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点)

論文 中世衡制への一視点-チギの語源に関して- 『京都市歴史資料館紀要』第2号
著者:篠原俊次
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

論文 上賀茂社家と社領文書 『京都市歴史資料館紀要』第2号
著者:川嶋將生
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

文書目録 小西康夫氏所蔵文書・聚楽教育会所蔵文書・諏訪(弘)家文書 『京都市歴史資料館紀要』第2号
著者:
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

論文 蔵書印 -明治初期の蔵書補遺- 『京都府立総合資料館紀要』第13号
著者:辻本定代
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

論文 中世東寺の寺官組織について -三綱層と中綱層- 『京都府立総合資料館紀要』第13号
著者:富田正弘
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

史料紹介 塩屋町文書 『京都府立総合資料館紀要』第13号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

調査報告 有形民俗資料調査概要報告 7 『京都府立総合資料館紀要』第13号
著者:文化資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1985年
ダウンロード:-

論文 初期平安京の構造-第一次平安京と第二次平安京- 『京都市歴史資料館紀要』創刊号
著者:瀧浪貞子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 関東申次をめぐって 『京都市歴史資料館紀要』創刊号
著者:西山恵子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 「板倉二十一カ条」について 『京都市歴史資料館紀要』創刊号
著者:伊東宗裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 和田惟政関係文書について 『京都市歴史資料館紀要』創刊号
著者:久保尚文
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 禁制にみる当道座 『京都市歴史資料館紀要』創刊号
著者:宇野日出生
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 京都における創作版画運動の展開 『京都府立総合資料館紀要』第12号
著者:岡田毅
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

資料紹介 明治初期の蔵書(3) -集書院の蔵書- 『京都府立総合資料館紀要』第12号
著者:文献課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

史料紹介 南山城水車人力絞油仲カ間文書 -小河家文書(1)- 『京都府立総合資料館紀要』第12号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

業務報告 東寺百合文書の保存・公開・撮影について 『京都府立総合資料館紀要』第12号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1984年
ダウンロード:-

論文 中世における東寺洛中散在所領の文書について 『京都府立総合資料館紀要』第11号
著者:橋本初子
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1983年
ダウンロード:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.