サンプル 蔵書検索 詳細検索


書名・記事名
著者名
掲載誌
出版社
出版年
内容備考

論文 中世・近世東寺領の連続と非連続-新出の検地帳を素材に- 『京都市歴史資料館紀要』第13号
著者:伊東宗裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

論文 中世京都町屋の景観-八坂神社文書を中心に- 『京都市歴史資料館紀要』第13号
著者:宇野日出生
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

論文 『甲子兵燹図』異同考 『京都市歴史資料館紀要』第13号
著者:小林丈広
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

論文 北垣国道と「任他主義」(laissez-faire)について 『京都市歴史資料館紀要』第13号
著者:秋元せき
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

論文 東寺百合文書の「奉行合点状」を読む 『京都府立総合資料館紀要』第24号
著者:黒川直則
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

史料紹介 東寺凡僧別当私引付(隨心院文書)(2) 『京都府立総合資料館紀要』第24号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

業務報告 府内市町村行政文書保存状況調査について 『京都府立総合資料館紀要』第24号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

業務報告 京都府立総合資料館図書部門の姿 『京都府立総合資料館紀要』第24号
著者:五十嵐一郎
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1996年
ダウンロード:-

論文 慶長期狩野派の人物図屏風 ─新出の「西王母・東方朔図屏風」の紹介をかねて─ 『出光美術館研究紀要』第1号
著者:黒田泰三
出版者:出光美術館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

論文 上杉領国経済と蔵田五郎左衛門 神奈川大学日本常民文化研究所『歴史と民俗』12
著者:永原慶二
出版者:平凡社
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

講演録 『京都の歴史』全巻完結記念講演会 延暦の改元-挨拶に代えて-中世の京都 『京都市歴史資料館紀要』第12号
著者:林屋辰三郎,網野善彦
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

論文 郊野の思想-長岡京域の周縁をめぐって- 『京都市歴史資料館紀要』第12号
著者:佐藤文子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

資料 洛西ニュータウン 『京都市歴史資料館紀要』第12号
著者:前田一郎,平野寿則
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

論文 京都府における行政文書の引継移管と評価選別 『京都府立総合資料館紀要』第23号
著者:小森治夫
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

史料紹介 東寺凡僧別当私引付(隨心院文書)(1) 『京都府立総合資料館紀要』第23号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

史料紹介 京都府文書事務基本史料集成(4) -明治36年3月~明治45年7月- 『京都府立総合資料館紀要』第23号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

目録 東寺百合文書関係論文目録(2) -寺院組織関係論文・古文書学関係論文- 『京都府立総合資料館紀要』第23号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1995年
ダウンロード:-

論文 伊藤長兵衛と山本友我-寛永宮廷文化と絵師の動向- 『京都市歴史資料館紀要』第11号
著者:田中豊
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 京都町触集成索引 寺社之部 『京都市歴史資料館紀要』第11号
著者:伊東宗裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 京都市歴史資料館における文書の分類方式について 『京都市歴史資料館紀要』第11号
著者:前田一郎
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.