サンプル 蔵書検索 詳細検索


書名・記事名
著者名
掲載誌
出版社
出版年
内容備考

論文 長徳三年玉手則光寄進状と上桂庄差図について 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:武田修
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 東寺造営方奉行について 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:小寺泰二
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

史料紹介 京都府文書事務基本史料集成(3) -明治28年1月~明治36年2月- 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 隨心院文書編年目録 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 隨心院記録編年目録 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

海外研修報告 第12回ICA大会とアメリカ・イギリスの文書館 『京都府立総合資料館紀要』第22号
著者:渡辺佳子
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1994年
ダウンロード:-

論文 京都府庁文書に見る明治前期公文書の史料学的考察 『京都府立総合資料館紀要』第21号
著者:竹林忠男
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1993年
ダウンロード:-

史料紹介 京都府文書事務基本史料集成(2) -明治14年4月~明治27年12月- 『京都府立総合資料館紀要』第21号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1993年
ダウンロード:-

論文 中世後期における率分関の存在形態-内蔵寮領長坂口関を中心に- 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:貝英幸
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 近世中期における京郊神社の動向 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:井上智勝
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 近世洛北地域の交通路 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:中村修也
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 玉林院所蔵讃州寺関係文書について 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:岡佳子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 電子化と歴史研究-わたしの推奨するコンピュータ利用- 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:伊東宗裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 今宮神社文書にみる新馬送進-「歴史史料検索システム」を使って- 『京都市歴史資料館紀要』第9号
著者:五島邦治
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 女帝の条件 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:瀧浪貞子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 桓武朝廷と百済王氏 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:上田正昭
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 平安京遷都論 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:中村修也
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 平安京の人口について 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:井上満郎
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 藤原氏と浄妙寺 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:西山恵子
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

論文 桂川の河道変遷と東寺領上桂荘 『京都市歴史資料館紀要』第10号
著者:金田章裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1992年
ダウンロード:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.