書籍・論文データベース 検索


書籍・論文検索


論文 翻刻『競馬口伝抄』下巻 『京都府立総合資料館紀要』第37号
著者:土橋誠
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

論文 中世前期における家業と官職の関係について-「家業の論理」の再検討 『京都市歴史資料館紀要』第22号
著者:井上幸治
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

論文 北白川の村落構成と祭祀組織 『京都市歴史資料館紀要』第22号
著者:宇野日出生
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

調査報告 近代日本における都市制度の創設-郡区町村編成法下の「区」- 『京都市歴史資料館紀要』第22号
著者:小林丈広
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

書評 奥村弘「近代自治の源流」(叢書京都の史料10) 『京都市歴史資料館紀要』第22号
著者:
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

論文 源氏物語画帖の詞書をめぐる考察 『朱雀』第21集
著者:野口剛
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

研究ノート 並河靖之と近代七宝研究の現在 『朱雀』第21集
著者:畑智子
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

研究ノート 石蒸し調理実験記録9) 『朱雀』第21集
著者:鈴木忠司,竹内直文,礫群調理実験グループ
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

研究ノート 『都名所図会』に記された名宝 『朱雀』第21集
著者:市川彰
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

資料紹介 後白河法皇の遺領処分に関する一史料-山科家領・六条油小路・高階栄子関係、後白河法皇院宣の紹介- 『朱雀』第21集
著者:横山和弘
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2009年
ダウンロード:-

図録 大坂夏の陣と明石藩成立 : 明石市市制施行九〇周年・明石築城三九〇周年記念特別企画展 
著者:明石市立文化博物館[編]
出版者:明石市立文化博物館
出版年月日:平成21年 2009年
ダウンロード:-

論文 東寺百合文書関係論文目録(追加と補遺) 『京都府立総合資料館紀要』第36号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

論文 近世石清水八幡宮の石高 -新史料「八幡宮筆記」を中心に- 『京都府立総合資料館紀要』第36号
著者:竹中友里代
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

論文 近世「徳川領国」における山城国の構造 -京都府域関係古文書のアレンジメントの前提として(4)- 『京都府立総合資料館紀要』第36号
著者:山田洋一
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

資料紹介 資料館蔵和算書について 『京都府立総合資料館紀要』第36号
著者:藤原直幸
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

研究随想 『言継卿記』に見える法住寺 『学叢』第30号
著者:下坂守
出版者:京都国立博物館
出版年月日:2008年
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点)

論文 平安後期寺院社会の構造をめぐって-東寺の本末関係にみる「本寺政所」の考察から- 『朱雀』第20集
著者:横山和弘
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

研究ノート 石蒸し調理実験記録8) 『朱雀』第20集
著者:鈴木忠司,竹内直文,礫群調理実験グループ
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

研究ノート 『源氏物語』に関係する謡跡について 『朱雀』第20集
著者:磯野眞知子
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

研究ノート 『都林泉名勝図会』に記された「名宝」 『朱雀』第20集
著者:市川彰
出版者:京都文化博物館
出版年月日:2008年
ダウンロード:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.