論文 小西大東 -忘れられた近代京都の文化人- 『京都府立総合資料館紀要』第28号 |
著者:松田万智子 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 図書寮序説 『京都府立総合資料館紀要』第28号 |
著者:中川正己 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
図書 中世諸国一宮制の基礎的研究 |
著者:中世諸国一宮制研究会編 |
出版者:岩田書院 |
出版年月日:平成12年 2000年 |
ダウンロード:- |
論文 行政文書の提供と制限 -情報サービスの視点から- 『京都府立総合資料館紀要』第28号 |
著者:古瀬誠三 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 京都府域関係古文書所在情報の一整理 近世領主並びに近世村町別閲覧可能関連文書一覧 -丹後編- 『京都府立総合資料館紀要』第28号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 中世寺院における大衆と「惣寺」―「院々谷々」の「衆議」の実態― 『学叢』第22号 |
著者:下坂守 |
出版者:京都国立博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点) |
論文 妙法院伝来「豊公遺宝」の柄鏡―中世後半~近世初期における銅鏡舶載の二相― 『学叢』第22号 |
著者:久保智康 |
出版者:京都国立博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点) |
論文 八瀬の年中行事 『京都市歴史資料館紀要』第17号 |
著者:宇野日出生 |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 西陣の近代化と帝室技芸員伊達弥助 『京都市歴史資料館紀要』第17号 |
著者:秋元せき |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 京都町式目についての断章 『京都市歴史資料館紀要』第17号 |
著者:横田冬彦 |
出版者:京都市歴史資料館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 京貫官人をめぐる二三の憶説 『朱雀』第12集 |
著者:土橋誠 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 平安京土御門烏丸内裏跡出土瓦について 『朱雀』第12集 |
著者:植山茂 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 礫群による石蒸し料理予備実験記録 『朱雀』第12集 |
著者:鈴木忠司,礫群調理実験グループ |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
研究ノート 中世の巡礼札 『朱雀』第12集 |
著者:大塚活美 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 直入の中国画学習-京都府立総合資料館蔵田能村家資料の紹介- 『朱雀』第12集 |
著者:野口剛 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
資料紹介 日本漆器新聞と柴崎風岬 『朱雀』第12集 |
著者:洲鎌佐智子 |
出版者:京都文化博物館 |
出版年月日:2000年 |
ダウンロード:- |
論文 若狭国太良荘で造られた東寺西院御影堂の鐘 『京都府立総合資料館紀要』第27号 |
著者:小森浩一 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1999年 |
ダウンロード:- |
論文 東寺領大和国河原城荘の代官職 『京都府立総合資料館紀要』第27号 |
著者:黒川直則 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1999年 |
ダウンロード:- |
論文 皇極紀2年10月の童謡への接近 付 京のわらべうた・民謡文献目録 『京都府立総合資料館紀要』第27号 |
著者:中川正己 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1999年 |
ダウンロード:- |
論文 京都府域関係古文書所在情報の一整理 近世領主並びに近世村町別閲覧可能関連文書一覧 -丹波編- 『京都府立総合資料館紀要』第27号 |
著者:歴史資料課 |
出版者:京都府立総合資料館 |
出版年月日:1999年 |
ダウンロード:- |