書籍・論文データベース 検索


書名・記事名
著者名
掲載誌
出版社
出版年
内容備考
関連リンク

論文 中世諸国一宮制と地域支配権力 『日本史研究』308号
著者:井上寛司
出版者:日本史研究会
出版年月日:1988年
ダウンロード:-

論文 素描・日本先土器時代の食糧と生業 『朱雀』第1集
著者:鈴木忠司
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

論文 日本先土器時代遺跡における受熱石器の分布 『朱雀』第1集
著者:山下秀樹
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

論文 韓国慶尚北道星州地域出土陶質土器について 『朱雀』第1集
著者:定森秀夫
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

論文 京都七条町の中世的展開 『朱雀』第1集
著者:野口実
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

研究ノート 異形押型文土器について 『朱雀』第1集
著者:片岡肇
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

研究ノート 寛政『古圖』所載の考古資料 『朱雀』第1集
著者:山田邦和
出版者:京都文化博物館
出版年月日:1988年
ダウンロード:

論文 アマガツとホウコ -その基礎的考察- 『京都府立総合資料館紀要』第16号
著者:石沢誠司
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1988年
ダウンロード:-

論文 中世東寺における法の制定と編纂 -法式と引付の整備- 『京都府立総合資料館紀要』第16号
著者:富田正弘
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1988年
ダウンロード:-

史料紹介 板原家文書 『京都府立総合資料館紀要』第16号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1988年
ダウンロード:-

調査報告 歴史民俗資料調査概要報告 8 『京都府立総合資料館紀要』第16号
著者:文化資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1988年
ダウンロード:-

論文 空海と最澄の文通―両法師尺牘の背景― 『学叢』第9号
著者:上山春平
出版者:京都国立博物館
出版年月日:1987年
ダウンロード:PDFリンク 京都国立博物館(リンクは2021年4月30日時点)

論文 近世京都における新地開発 『京都市歴史資料館紀要』第4・5号
著者:日向進
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1987年
ダウンロード:-

論文 人名録の史料的性格(上)-京都の医家人名録について- 『京都市歴史資料館紀要』第4・5号
著者:伊東宗裕
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1987年
ダウンロード:-

論文 明治初期社寺政策と事情 -京都府庁文書に見る- 『京都府立総合資料館紀要』第15号
著者:中谷弸
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1987年
ダウンロード:-

論文 明治期京都府における令達公布制度の変遷 『京都府立総合資料館紀要』第15号
著者:竹林忠男
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1987年
ダウンロード:-

史料紹介 南山城水車人力絞油仲カ間文書 -小河家文書(3)- 『京都府立総合資料館紀要』第15号
著者:歴史資料課
出版者:京都府立総合資料館
出版年月日:1987年
ダウンロード:-

図書 戦国期毛利氏史料撰 
著者:三坂圭治[校訂]
出版者:マツノ書店
出版年月日:昭和62年 1987年 6月25日
ダウンロード:-

論文 京都における十人組・五人組の再検討 『京都市歴史資料館紀要』第3号
著者:鎌田道隆
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1986年
ダウンロード:-

論文 土倉沢村について 『京都市歴史資料館紀要』第3号
著者:小谷利明
出版者:京都市歴史資料館
出版年月日:1986年
ダウンロード:-

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.