歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No854 絵画 伊勢貞国像(『画像図本拾遺 巻2』「伊勢伊勢守貞国像」)
いせさだくにぞう(『がぞうずほんしゅうい まき2』「いせいせのかみさだくにぞう」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:伊勢貞国画像図本拾遺 巻2
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 画像図本拾遺 巻2「伊勢伊勢守貞国」

No2265 絵画 伊勢義盛像(『前賢故実 八 上冊』「伊勢義盛」)
いせよしもりぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「いせよしもり」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No665 版本 磯野員昌像(『絵本英雄太平記』「井曽野丹波守貞正」)
いそのかずまさぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「いそのたんばのかみさだまさ」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No1488 絵画 磯野員昌像(『絵本豊臣勲功記』3編「磯野」)
いそのかずまさぞう(『えほんとよとみくんこうき』3へん「いその」)
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画]
作成年代:安政6年 1859年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No1821  磯野員昌像(『太閤記姉川大合戦 上』「磯野丹波守」)
いそのかずまさぞう(『たいこうきあねがわだいかっせん じょう』「いそのたんばのかみ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 1月31日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記姉川大合戦 上磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記姉川大合戦 上

No1819  磯野員昌像(『太閤記姉川大合戦 上』「磯野丹波守秀昌」)
いそのかずまさぞう(『たいこうきあねがわだいかっせん じょう』「いそのたんばのかみひでまさ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 1月31日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記姉川大合戦 上磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記姉川大合戦 上

No3147 絵画 磯野員昌像(『太平記英勇伝 十 井曽野丹波守貞正』)
いそのかずまさぞう(『たいへいきえいゆうでん 10 いそのたんばのかみさだまさ』)
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 十 井曽野丹波守貞正

No3126 絵画 磯野員昌像(『太平記英勇伝 二十八 磯野丹波守定正』)
いそのかずまさぞう(『たいへいきえいゆうでん 28 いそのたんばのかみさだまさ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 二十八 磯野丹波守定正

No40 版本 磯野員昌像(『英名百雄伝』「磯野丹波守秀昌」)
いそのかずまさぞう(えいめいひゃくゆうでん いそのたんばのかみひでまさ)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:磯野員昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No3260 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣駿河守」)
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきするがのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3217 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣駿河守信形」)
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきするがのかみのぶかた」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No3243 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣信形」)
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきのぶかた」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No2431 絵画 市川五郎像(『前賢故実 十 下冊』「市川五郎」)
いちかわごろうぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「いちかわごろう」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No3334 絵画 市川昌房像(『甲越軍記 三遍』「市川宮内之助」)
いちかわまさふさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「いちかわくないのすけ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No1018 版本 一条兼定像(『義烈百人一首』「土佐兼定」)
いちじょうかねさだぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「とさかねさだ」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:一条兼定義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「土佐兼定」

No1053 版本 一条兼定像(『贈答百人一首』「兼定卿」)
いちじょうかねさだぞう(『ぞうとうひゃくにんいっしゅ』「かねさだきょう」)
作成者:緑亭川柳[編] 葛飾為斎・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・梅蝶楼国貞・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永6年 1853年[序]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:一条兼定贈答百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 贈答百人一首「兼定卿」

No3423 刊本 市像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号』「小谷の方」)
いちぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん しょごう』「おだにのかた」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号

No2418 絵画 一井貞政像(『前賢故実 十 下冊』「一井貞政」)
いちのいさだまさぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「いちのいさだまさ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No927 版本 藤原景清像(『英雄百人一首』「上総七兵衛景清」)
いとうかげきよぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「かずさしちひょうえかげきよ」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:藤原景清英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「上総七兵衛景清」

No2234 絵画 伊藤祐清像(『前賢故実 七 下冊』「伊藤祐清」)
いとうすけきよぞう(『ぜんけんこじつ 7 げさつ』「いとうすけきよ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.