歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No771 版本 千宗旦像(『肖像』巻之1「宗旦」)
せんそうたんぞう(『しょうぞう』「そうたん」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:千宗旦
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No862 絵画 千利休像(『画像図本拾遺 巻2』「千宗易」)
せんりきゅうぞう(『がぞうずほんしゅうい まき2』「せんそうえき」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:千利休画像図本拾遺 巻2
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 画像図本拾遺 巻2「千宗易」

No988 版本 千利休像(『秀雅百人一首』「千利休」)
せんりきゅうぞう(『しゅうがひゃくにんいっしゅ』「せんりきゅう」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・柳川重信・溪斎英泉・一陽斎豊国[画]
作成年代:弘化5年 1848年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:千利休秀雅百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 秀雅百人一首「千利休」

No769 版本 千利休像(『肖像』巻之1「利休」)
せんりきゅうぞう(『しょうぞう』「りきゅう」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:千利休
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No1062 版本 千利休像(『贈答百人一首』「千利休」)
せんりきゅうぞう(『ぞうとうひゃくにんいっしゅ』「せんりきゅう」)
作成者:緑亭川柳[編] 葛飾為斎・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・梅蝶楼国貞・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永6年 1853年[序]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:千利休贈答百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 贈答百人一首「千利休」

No2419 典籍 前賢故実 十 下冊
ぜんけんこじつ 10 げさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2391 典籍 前賢故実 十 上冊
ぜんけんこじつ 10 じょうさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2230 典籍 前賢故実 七 下冊
ぜんけんこじつ 7 げさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2205 典籍 前賢故実 七 上冊
ぜんけんこじつ 7 じょうさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2287 典籍 前賢故実 八 下冊
ぜんけんこじつ 8 げさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2256 典籍 前賢故実 八 上冊
ぜんけんこじつ 8 じょうさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2358 典籍 前賢故実 九 下冊
ぜんけんこじつ 9 げさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2322 典籍 前賢故実 九 上冊
ぜんけんこじつ 9 じょうさつ
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No604 絵画 宗阿弥像(『続英雄百人一首』「宗阿弥」)
そうあみぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「そうあみ」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:宗阿弥
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

No2422 絵画 宗信像(『前賢故実 十 下冊』「僧宗信」)
そうしんぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「そうそうしん」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No246 版本 宗義智像(『英名百雄伝』「藤対馬守義智」)
そうよしとしぞう(えいめいひゃくゆうでん とうつしまのかみよしとも)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:宗義智
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No976 版本 曽我祐成像(『英雄百人一首』「曽我十郎祐成」)
そがすけなりぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「そがじゅうろうすけなり」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:曽我祐成、英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「曽我十郎祐成」

No2291 絵画 曽我祐成像(『前賢故実 八 下冊』「曽我祐成」)
そがすけなりぞう(『ぜんけんこじつ 8 げさつ』「そがすけなり」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No977 版本 曽我時致像(『英雄百人一首』「曽我五郎時致」)
そがときむねぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「そがごろうときむね」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:曽我時致、英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「曽我五郎時致」

No3299 絵画 曽根昌世像(『甲越軍記 三遍』「曽根下野」)
そねまさただぞう(『こうえつぐんき さんへん』「そねしもつけ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.