歴史の目的をめぐって


   商用利用可能 文化財画像データベース 検索


商用利用可能 文化財画像検索


No513 絵図 正保城絵図 三河国西尾城絵図
しょうほうしろえず みかわのくににしおじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:【城郭】西尾城(三河国)、【城主】酒井重忠酒井正親田中吉政本多康俊
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 三河国西尾城絵図

No517 絵図 正保城絵図 美濃国岩村丹羽式部少輔居城絵図
しょうほうしろえず みののくにいわむらにわしきぶしょうゆうきょじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:岩村城(美濃国)川尻秀隆、団忠正、遠山景任、遠山友忠、田丸直昌、松平家乗松平乗寿
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 美濃国岩村丹羽式部少輔居城絵図

No516 絵図 正保城絵図 美濃国大垣城絵図
しょうほうしろえず みののくにおおがきじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:【城郭】大垣城(美濃国)、【城主】氏家直元氏家直昌池田恒興池田元助池田輝政加藤光泰豊臣秀長石川家成石川忠総岡部長盛戸田氏鉄戸田氏信
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 美濃国大垣城絵図

No529 絵図 正保城絵図 美作国津山城絵図
しょうほうしろえず みまさかのくにつやまじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:津山城(美作国)
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 美作国津山城絵図

No495 絵図 正保城絵図 最上東根城絵図
しょうほうしろえず もがみとうねじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:東根城(出羽国)
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 最上東根城絵図

No487 絵図 正保城絵図 和州郡山城絵図
しょうほうしろえず わしゅうこおりやまじょうえず
作成者:-
作成年代:正保1年 1644年[製作命令]
所蔵:国立公文書館
関連リンク:大和郡山城(大和国)筒井順慶豊臣秀長増田長盛松平忠明
商用利用:○
画像掲載サイト:○正保城絵図 和州郡山城絵図

No1772  神君長篠大合戦 下
しんくんながしのだいかっせん げ
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月22日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 下

No1765  神君長篠大合戦 上
しんくんながしのだいかっせん じょう
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月22日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 上

No1798  信州川中島烈戦記 下
しんしゅうかわなかじまれっせんき げ
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 12月20日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 信州川中島烈戦記 下

No3054 - 真書太閤記 重修
しんしょたいこうき ちょうしゅう
作成者:-
作成年代:明治20年 1887年 6月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真書太閤記 重修

No1558 典籍 新撰日本永代節用無尽蔵
しんせんにほんえいだいせつようむじんぞう
作成者:河辺桑揚[編]
作成年代:文久4年 1864年[改正増補]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:新撰日本永代節用無尽蔵
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 新撰日本永代節用無尽蔵

No2432 絵画 進藤孫六左衛門像(『前賢故実 十 下冊』「進藤孫六左衛門」)
しんどうまごろくざえもんぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「しんどうまごろくざえもん」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2213 絵画 侍宵小侍従像(『前賢故実 七 上冊』「侍宵小侍従」)
じしょうこじじゅうぞう(『ぜんけんこじつ 7 じょうさつ』「じしょうこじじゅう」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:前賢故実 七 上冊
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No1666  実録川中島軍記
じつろくかわなかじまぐんき
作成者:井上市松[刊行]
作成年代:明治23年 1890年 2月16日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 実録川中島軍記

No1691  実録真田三代記
じつろくさなださんだいき
作成者:井上市松[刊行]
作成年代:明治23年 1890年 2月18日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 実録真田三代記

No3338 絵画 城伊織像(『甲越軍記 三遍』「城伊織」)
じょういおりぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょういおり」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No1178 典籍 常山紀談
じょうざんきだん
作成者:湯浅常山
作成年代:元文4年 1739年[自序] 天明1年 1781年[刊]
所蔵:-
関連リンク:湯浅常山
商用利用:○
画像掲載サイト:https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018103

No3335 絵画 城忠兵衛像(『甲越軍記 三遍』「城忠兵衛」)
じょうちゅうべえぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょうちゅうべえ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3325 絵画 城忠兵衛像(『甲越軍記 三遍』「城忠兵衛」)
じょうちゅうべえぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょうちゅうべえ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No612 絵画 陶晴賢像(『続英雄百人一首』「陶尾張入道全薑」)
すえはるかたぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「すえおわりにゅうどうぜんきょう」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:陶晴賢
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.