NO.6411 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川喜四郎 あらかわ きしろう |
父:荒川匡富 母:- 配偶者:牧野明成の娘 |
生没年:?(?)-宝暦9年(1759) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6412 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川義閭 あらかわ よしさと |
長三郎 宗悟 |
父:荒川匡富 母:丹波弥一左衛門の娘 配偶者:秋田季成の娘、戸田氏休の娘、西尾為忠の娘 |
生没年:元文2年(1737)-安永4年(1775)9月8日 享年:39 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6413 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
根来正武 あらかわ まさたけ |
喜内 |
父:荒川匡富、根来盛春[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6414 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川匡久 あらかわ まさひさ |
勝次郎 |
父:荒川匡富 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6415 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川義方 あらかわ よしかた |
万蔵 |
父:荒川匡久、荒川繁義[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6416 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
女 |
父:荒川匡富 母:- 配偶者:田付景利 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6417 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川義伸 あらかわ よしのぶ |
千次郎 一笛 |
父:田付景利、荒川義閭[養父] 母:荒川匡富の娘 配偶者:荒川義閭の娘 |
生没年:宝暦9年(1759)-天明4年(1784)8月29日 享年:26 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6418 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
女 |
父:荒川義閭、江川英征[養父] 母:- 配偶者:荒川義伸 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6419 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川義行 あらかわ よしゆき |
常次郎 |
父:荒川義閭、荒川義伸 母:- 配偶者:松平近栄の娘 |
生没年:安永4年(1775)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6420 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川義行 あらかわ よしゆき |
常次郎 |
父:荒川義閭、荒川義伸 母:- 配偶者:松平近栄の娘 |
生没年:安永4年(1775)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p476・477 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |