NO.7611 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山清義 はたけやま きよよし |
左近将監 従五位下 |
父:畠山家国 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p559 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7612 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山義熈 はたけやま よしひろ |
播磨守 式部大輔 従五位下 |
父:畠山家国 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p559 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7613 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山基国 はたけやま もとくに |
三郎 右衛門佐 尾張守 右兵衛督 長禅寺徳元 |
父:畠山義深 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-応永13年(1406)1月17日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p559 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7614 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山深秋 はたけやま ふかあき |
伊予守 |
父:畠山義深 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p559 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7615 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山満家 はたけやま みついえ |
尾張守 左衛門督 従三位 真観寺真源道端 |
父:畠山基国 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-永享5年(1433)9月19日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p559・560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7616 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山満則 はたけやま みつのり |
満度 修理大夫 長門守 勝禅寺真源道祐 |
父:畠山基国 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-永享4年(1432)6月27日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7617 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山持国 はたけやま もちくに |
尾張守 弾正少弼 右衛門佐 左衛門督 従三位 徳本 光孝寺徳本持国 |
父:畠山満家 母:- 配偶者:- |
生没年:応永4年(1397)-康正1年(1455)3月26日 享年:59 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7618 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山持長 はたけやま もちなが |
左馬助 持永 |
父:畠山満家 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7619 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山持富 はたけやま もちとみ |
尾張守 |
父:畠山満家 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7620 寛政重修諸家譜 巻第98 清和源氏 義家流 足利支流 畠山 |
畠山政長 はたけやま まさなが |
尾張守 弾正少弼 左衛門督 従四位下 実隆寺 |
父:畠山持富、畠山持国[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-明応2年(1493)4月28日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p560 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |