NO.8131 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川師氏 ほそかわ もろうじ |
彦四郎 掃部助 淡路守 従五位下 豊材院雪林 |
父:細川公頼 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8132 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼之 ほそかわ よりゆき |
弥九郎 右馬助 右馬頭 武蔵守 従四位下 永泰院桂岩常久 |
父:細川頼春 母:- 配偶者:- |
生没年:元徳1年(1329)-明徳3年・元中9年(1392)3月2日 享年:64 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8133 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼元 ほそかわ よりもと |
聡明 三郎 右馬助 右京大夫 従四位下 妙観院春林梵栄 |
父:細川頼春、細川頼之[養父] 母:- 配偶者:赤松則祐の娘 |
生没年:康永1年・興国3年(1342)-応永4年(1397)5月7日 享年:55 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8134 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川満元 ほそかわ みつもと |
聡明 五郎 右馬助 右京大夫 従四位下 岩栖院悦道道歓 |
父:細川頼元 母:赤松則祐の娘 配偶者:- |
生没年:永和4年・天授4年(1378)-応永33年(1426)10月6日 享年:49 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8135 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川持元 ほそかわ もちもと |
聡明 五郎 右馬助 右京大夫 性智院玉峯道秀 |
父:細川頼元 母:- 配偶者:- |
生没年:応永4年(1397)-永享1年(1429)7月14日 享年:33 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8136 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川持之 ほそかわ もちゆき |
聡明 九郎 中務少輔 右京大夫 従四位下 弘源院仁栄宗室 |
父:細川頼元 母:- 配偶者:- |
生没年:応永7年(1400)-嘉吉2年(1442)8月4日 享年:43 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8137 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川勝元 ほそかわ かつもと |
聡明 六郎 武蔵守 右京大夫 従四位下 龍安寺 |
父:細川持之 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-文明5年(1473)5月11日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p604・605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8138 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川持賢 ほそかわ もちかた |
弥九郎 右馬助 右馬頭 従四位下 崇福寺芳門道賢 |
父:細川持之 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-応仁2年(1468)10月7日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8139 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川政元 ほそかわ まさもと |
聡明 九郎 右京大夫 従四位下 大心院雲関宗興 |
父:細川勝元 母:- 配偶者:- |
生没年:文正1年(1466)-永正4年(1507)6月23日 享年:42 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8140 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川澄元 ほそかわ すみもと |
聡明 六郎 右京大夫 真乗院安栄道泰 |
父:細川之勝、細川政元[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:明応5年(1496)-永正17年(1520)6月10日 享年:25 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |