NO.8151 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
女 |
父:細川信良 母:- 配偶者:秋田実季 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8152 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
女 |
父:細川信良 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8153 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼有 ほそかわ よりあり |
讃岐十郎 掃部助 宮内少輔 右馬頭 椎田頼有 勝妙院無敵通勝 |
父:細川頼春 母:- 配偶者:- |
生没年:正慶1年・元弘2年(1332)-明徳2年・元中8年(1391)9月9日 享年:60 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p605・606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8154 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼元 ほそかわ よりもと |
聡明 三郎 右馬助 右京大夫 従四位下 妙観院春林梵栄 |
父:細川頼春、細川頼之[養父] 母:- 配偶者:赤松則祐の娘 |
生没年:康永1年・興国3年(1342)-応永4年(1397)5月7日 享年:55 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8155 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川詮春 ほそかわ のりはる |
九郎 讃岐守 左近将監 宝勝院古鼎了〓 |
父:細川頼春 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8156 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川満之 ほそかわ みつゆき |
兵部少輔 阿波守 従五位下 心鏡院陽中常春 |
父:細川頼春 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-応永12年(1405)12月15日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8157 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川持常 ほそかわ もちつね |
讃岐守 桂林院晋翁道安 |
父:細川満之 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?)3月16日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8158 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼重 ほそかわ よりしげ |
九郎 兵部少輔 下総守 華蔵院玉岩常琳 |
父:細川満之 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-嘉吉2年(1442)3月17日 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8159 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼顕 ほそかわ よりあき |
九郎 掃部助 陽春院無方通心 |
父:細川頼有 母:- 配偶者:- |
生没年:応安6年・文中2年(1373)-明徳1年・元中7年(1390)1月10日 享年:18 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8160 寛政重修諸家譜 巻第105 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川頼長 ほそかわ よりなが |
松法師 九郎 刑部大輔 薦福院徳巌常全 |
父:細川頼有 母:- 配偶者:- |
生没年:永和1年・天授1年(1375)-応永18年(1411)5月25日 享年:37 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p606・607 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |