NO.8261 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川利方 ほそかわ としみち |
需一郎 大内蔵 |
父:細川利昌 母:林氏の娘 配偶者:小林氏の娘 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p628 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8262 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川利寛 ほそかわ としひろ |
右近 采女正 若狭守 従五位下 大慈院実翁紹貞 |
父:細川利方、細川利恭[養父] 母:小林氏の娘 配偶者:細川利恭の娘 |
生没年:正徳4年(1714)-明和4年(1767)9月24日 享年:54 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p628 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8263 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川利恭 ほそかわ としやす |
仁三郎 備後守 従五位下 海雲院倹翁紹恭 |
父:細川利昌 母:林氏の娘 配偶者:栗山氏の娘、筧氏の娘 |
生没年:元禄15年(1702)-寛延2年(1749)6月3日 享年:48 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p628・629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8264 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川利英 ほそかわ としてる |
四郎五郎 |
父:細川利昌 母:林氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8265 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
細川利乙 ほそかわ としくに |
三次郎 |
父:細川利昌 母:林氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8266 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
津田正明 つだ まさあきら |
新次郎 平四郎 外記 |
父:細川利昌、津田正房[養父] 母:戸川氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8267 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
小笠原長員 おがさわら ながかず |
孫六 縫殿 主膳 十蔵 |
父:細川利昌、小笠原長詫[養父] 母:戸川氏の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8268 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
木村豊章 きむら とよあきら |
清吉 半平 |
父:細川利昌、木村豊持[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8269 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
女 |
父:細川利昌、細川有孝[養父] 母:- 配偶者:織田長亮 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8270 寛政重修諸家譜 巻第106 清和源氏 義家流 足利庶流 細川 |
女 |
父:細川利昌 母:坂本氏の娘 配偶者:長岡豊之 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p629 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |