NO.8821 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼純 母:- 配偶者:石黒栄政 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8822 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼純 母:- 配偶者:野々山兼逵 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8823 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼起 母:- 配偶者:阿倍正保 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8824 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
野々山兼義 ののやま かねよし |
小市 弾右衛門 |
父:野々山兼起 母:井上正琭の娘 配偶者:竹田顕斯の娘、小栗徳政の娘、井上正在の娘、建部行昌の娘 |
生没年:寛延3年(1750)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8825 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼起 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8826 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼義 母:- 配偶者:鵜殿長栄 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8827 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
女 |
父:野々山兼義 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8828 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
野々山兼守 ののやま かねもり |
小市 |
父:野々山兼義 母:井上正在の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8829 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
野々山元綱 ののやま もとつな |
兵弥 弥兵衛 道雅 |
父:野々山兼綱 母:石川忠勝の娘 配偶者:飯田之久の娘 |
生没年:元和6年(1620)-延宝6年(1678)12月6日 享年:59 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8830 寛政重修諸家譜 巻第111 清和源氏 為義流 野々山 |
野々山兼久 ののやま かねひさ |
源之助 弥兵衛 利説 |
父:野々山元綱 母:飯田之久の娘 配偶者:真木隼人の娘 |
生没年:明暦2年(1656)-元禄7年(1694)1月9日 享年:39 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p677 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |