NO.9591 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
女 |
父:石川義当 母:- 配偶者:吉川広紀 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p726 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9592 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
日逞 にってい |
妙顕寺 |
父:石川義当 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p726 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9593 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
石川義武 いしかわ よしたけ |
式部 |
父:石川当時、石川総乗[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:元禄10年(1697)-正徳5年(1715)8月17日 享年:19 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p726 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9594 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
石川総因 いしかわ ふさより |
信澄 彦十郎 内記 頼母 民部 丹後守 従五位下 下条信隆[養父] 総因 |
父:石川義当、石川総乗[養父] 母:- 配偶者:鈴木三左衛門の娘 |
生没年:寛文10年(1670)-享保13年(1728)9月7日 享年:59 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p726・727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9595 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
女 |
父:石川総乗 母:- 配偶者:佐治好耀 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9596 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
石川総為 いしかわ ふさため |
教豊 総益 吉蔵 巳之助 靱負 宗八郎 民部 備中守 従五位下 日勝 |
父:大久保教福、石川総因[養父] 母:- 配偶者:佐治好耀の娘・石川総因の養女 |
生没年:元禄14年(1701)-宝暦1年(1751)11月16日 享年:51 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9597 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
女 |
父:佐治好耀、石川総因[養父] 母:- 配偶者:石川総為 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9598 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
女 |
父:石川総因 母:- 配偶者:水野忠福 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9599 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
女 |
父:石川総為 母:- 配偶者:久貝正保 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9600 寛政重修諸家譜 巻第118 清和源氏 義時流 石川 |
石川総恒 いしかわ ふさつね |
民之助 民部 伊予守 阿波守 従五位下 |
父:石川総為 母:佐治好耀の娘・石川総因の養女 配偶者:板倉昌信の娘、松平信友の養女、堀親蔵の娘 |
生没年:享保13年(1728)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p727 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |