NO.10441 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義寘 さたけ よしおき |
所化丸 四郎三郎 式部少輔 従五位下 本源院見応宗性 |
父:佐竹義隆 母:多羅尾氏の娘 配偶者:佐竹義隣の娘 |
生没年:寛永10年(1633)-寛文5年(1665)9月21日 享年:33 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10442 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義処 さたけ よしずみ |
徳寿丸 次郎 右京大夫 従四位下 侍従 左近衛少将 徳雲院不山宗見 |
父:佐竹義隆 母:佐竹義章の娘 配偶者:松平直政の娘 |
生没年:寛永14年(1637)-元禄16年(1703)6月23日 享年:67 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10443 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義慰 さたけ よしやす |
玄蕃 |
父:佐竹義隆 母:佐竹義章の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10444 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義長 さたけ よしなが |
義知 千代松丸 左近 左近将監 壱岐守 従五位下 兵部少輔 指月院空山宣弾 |
父:佐竹義隆 母:佐竹義章の娘 配偶者:相馬忠胤の娘、松浦鎮信の養女 |
生没年:明暦1年(1655)-元文5年(1740)12月7日 享年:86 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10445 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義苗 さたけ よしみつ |
義林 徳寿丸 次郎 修理大夫 従四位下 乾徳院天巌明公 |
父:佐竹義処 母:松平直政の娘 配偶者:徳川光貞の娘、谷氏の娘、布施氏の娘 |
生没年:寛文11年(1671)-元禄12年(1699)6月18日 享年:29 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10446 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
相馬叙胤 そうま のぶたね |
義珍 仁寿丸 求馬 図書頭 長門守 |
父:佐竹義処、相馬昌胤[養父] 母:松平直政の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10447 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
女 |
父:佐竹義処、藤堂高通[養父] 母:松平直政の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10448 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
女 |
父:佐竹義処 母:谷氏の娘 配偶者:松平宣富 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10449 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
女 |
父:佐竹義処 母:谷氏の娘 配偶者:黒田長軋 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.10450 寛政重修諸家譜 巻第129 清和源氏 義家流 佐竹 |
佐竹義格 さたけ よしただ |
千代助 千代丸 源次郎 大膳大夫 侍従 従四位下 天祥院実巌円真 |
父:佐竹義処 母:布施氏の娘 配偶者:- |
生没年:元禄7年(1694)-正徳5年(1715)7月19日 享年:22 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p789・790 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |