NO.6351 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
女 |
父:荒川重世 母:- 配偶者:川勝長氏 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p472 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6352 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川重正 あらかわ しげまさ |
万千代 新助 長兵衛 重成 智姓 |
父:荒川重勝 母:内藤直政の娘 配偶者:島元孝の娘 |
生没年:寛永8年(1631)-元禄4年(1691)2月9日 享年:61 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p472 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6353 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川重頼 あらかわ しげより |
長十郎 八郎兵衛 全威 |
父:荒川重正 母:島元孝の娘 配偶者:小沢氏の娘、長田氏の娘 |
生没年:慶安2年(1649)-享保8年(1723)8月25日 享年:75 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p472 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6354 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川重政 あらかわ しげまさ |
八右衛門 |
父:荒川重正 母:島元孝の娘 配偶者:大久保雪久の娘 |
生没年:寛文11年(1671)-享保20年(1735)8月20日 享年:65 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p472 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6355 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
女 |
父:荒川重正 母:- 配偶者:平岡正則 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6356 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川親幸 あらかわ ちかゆき |
百助 忠左衛門 恕心 |
父:荒川重頼 母:小沢氏の娘 配偶者:辻守参の養女 |
生没年:延宝7年(1679)-享保11年(1726)12月11日 享年:48 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6357 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川詮春 あらかわ あきはる |
吉十郎 数馬 八右衛門 道空 |
父:荒川重頼、荒川重政[養父] 母:長田氏の娘 配偶者:荒川重政の娘 |
生没年:宝永4年(1707)-宝暦12年(1762)3月2日 享年:56 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6358 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川八郎次 あらかわ はちろうじ |
富次郎 木徳 |
父:荒川重頼 母:小沢氏の娘 配偶者:- |
生没年:宝永7年(1710)-宝暦11年(1761)9月10日 享年:52 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6359 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川八三郎 あらかわ はちさぶろう |
父:荒川富次郎[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6360 寛政重修諸家譜 巻第84 清和源氏 義家流 足利支流 荒川 |
荒川親友 あらかわ ちかとも |
三之丞 長兵衛 八郎兵衛 小右衛門 道気 |
父:荒川親幸 母:辻守参の養女 配偶者:戸田直昌の娘、小栗氏の娘 |
生没年:正徳2年(1712)-寛保3年(1743)8月17日 享年:32 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p473 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |