NO.6811 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋光直 つちや みつなお |
恒直 長次郎 隼人 弥学 |
父:土屋敬直、土屋致直[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:明和8年(1771)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6812 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
女 |
父:土屋敬直 母:- 配偶者:大道寺直玄 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6813 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋光直 つちや みつなお |
恒直 長次郎 隼人 弥学 |
父:土屋敬直、土屋致直[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:明和8年(1771)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6814 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋徳之助 つちや とくのすけ |
父:土屋致直 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6815 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
女 |
父:土屋光直 母:- 配偶者:鈴木正長の許嫁 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6816 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
女 |
父:土屋光直 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6817 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋長次郎 つちや ちょうじろう |
長之進 |
父:土屋光直 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6818 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋〓三郎 つちや かねさぶろう |
父:土屋光直 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6819 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋之直 つちや ゆきなお |
正勝 金弥 兵部少輔 従五位下 道秋 |
父:土屋忠直 母:森川氏俊の娘 配偶者:長谷川正信の娘 |
生没年:慶長16年(1611)-延宝7年(1679)8月14日 享年:69 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p505・506 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.6820 寛政重修諸家譜 巻第88 清和源氏 義家流 足利支流 土屋 |
土屋朝直 つちや ともなお |
主膳 備前守 甲斐守 山城守 丹後守 従五位下 常心 |
父:土屋之直 母:長谷川正信の娘 配偶者:一柳直照の娘、溝口宣就の娘 |
生没年:慶安4年(1651)-享保16年(1731)2月3日 享年:81 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p506 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |