寛政重修諸家譜 人名検索


和本 巻次 | 巻第   *半角数字を入力してください
人名    | 
よみなが  | 
別称・官位 | 
氏族    |   *入力例「清和源氏」「平氏」「義家流」等
家     |   *入力例「松平」「大給」等
父     |   
母     |   
配偶者   |   
刊本 輯  | 第 輯  頁数 頁  *半角数字を入力してください

  NO.6891 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房職則  母:-  配偶者:蜷川親房
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6892 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職重 はなぶさ もとしげ
  五郎八 大膳 紹清
  父:花房職利  母:堀田正吉の娘  配偶者:斎藤三友の娘
  生没年:寛永6年(1629)-貞享4年(1687)6月18日 享年:59
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6893 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職包 はなぶさ もとかね
  左門
  父:花房職利  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6894 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職攻 はなぶさ もとより
  図書 五郎左衛門 義寛
  父:花房職重  母:斎藤三友の娘  配偶者:-
  生没年:?(?)-元禄7年(1694)3月26日 享年:38
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6895 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職豊 はなぶさ もととよ
  伊織 宗瑞
  父:花房職重  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-宝永5年(1708)12月4日 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6896 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  津田信安 つだ のぶやす
  辻之助
  父:花房職重、津田信久[養父]  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6897 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房職攻  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6898 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職勝 はなぶさ もとかつ
  豊之助 左京 宗賢
  父:堀田正休、花房職攻[養父]  母:板倉重郷の娘  配偶者:本多忠英の娘
  生没年:貞享1年(1684)-宝永7年(1710)7月26日 享年:27
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p510・511
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6899 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房職時 はなぶさ もととき
  善次 求馬 宗貫
  父:斎藤三政、花房職勝[養父]  母:伊東長貞の娘  配偶者:戸田忠章の娘
  生没年:元禄15年(1702)-享保19年(1734)4月5日 享年:33
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p511
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.6900 寛政重修諸家譜 巻第89 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房職時  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p511
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.