寛政重修諸家譜 人名検索


和本 巻次 | 巻第   *半角数字を入力してください
人名    | 
よみなが  | 
別称・官位 | 
氏族    |   *入力例「清和源氏」「平氏」「義家流」等
家     |   *入力例「松平」「大給」等
父     |   
母     |   
配偶者   |   
刊本 輯  | 第 輯  頁数 頁  *半角数字を入力してください

  NO.7021 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房正矩  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7022 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房正矩  母:-  配偶者:那須資徳
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7023 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房正信 はなぶさ まさのぶ
  金弥 主殿
  父:花房正矩  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7024 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房幸員 はなぶさ よしかず
  好且 幸且 正宣 伊三郎 靱負 帯刀 道融
  父:花房正矩、花房幸清[養父]  母:秋月種信の娘  配偶者:-
  生没年:貞享3年(1686)-正徳3年(1713)6月18日 享年:28
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7025 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:花房正朝  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7026 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房正偏 はなぶさ まさかた
  豊五郎 弥左衛門
  父:高力長行、花房正朝[養父]  母:花房正矩の娘  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7027 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房正域 はなぶさ まさくに
  正甫 千次郎 宮内 六郎左衛門 外記 因幡守 従五位下
  父:花房正容、花房正朝[養父]  母:-  配偶者:松平堯親の養女、八木補道の娘、武田信胤の娘
  生没年:享保13年(1728)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7028 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房大学 はなぶさ だいがく
  
  父:花房正域  母:-  配偶者:-
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7029 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
  花房正応 はなぶさ まさあつ
  土之助 三十郎 外記 玄蕃
  父:毛利高丘、花房正域[養父]  母:佐原氏の娘  配偶者:鳥居忠意の娘・花房正域の養女、小笠原信喜の娘、板倉勝延の娘
  生没年:寛延3年(1750)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p520・521
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

  NO.7030 寛政重修諸家譜 巻第90 清和源氏 義家流 足利支流 花房
   
  
  父:鳥居忠意、花房正域[養父]  母:-  配偶者:花房正応
  生没年:?(?)-?(?) 享年:-
  刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p521
  
  国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.