蒲池鎮漣 かまち しげなみ | |||||
生 没 年 | 天文16年(1547)-天正9年(1581)5/29 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | - | ||
別 称 | - | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 本源院殿哲心覚英大居士 | ||||
父 | 蒲池鑑盛 | 母 | 乙鶴(田尻親種の娘) | ||
兄 弟 姉 妹 | 蒲池鎮久、蒲池鎮漣、蒲池統安、蒲池統春 | ||||
配 偶 者 | 赤星統家の娘、玉鶴(龍造寺隆信の娘) | ||||
子 | 徳子(朽網鑑房の妻)、蒲池久鎮、蒲池経信、首藤鑑続、娘(石井孫兵衛の妻) | ||||
官 位 | 民部大輔 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | 柳川城(筑後国) | ||||
参 考 文 献 | ○蒲池鎮漣に関する参考文献 | ||||
関 連 デ ー タ | ○蒲池鎮漣の関連文化財 |
蒲池鎮漣 年表 | |||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.