No3260 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣駿河守」) | |
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきするがのかみ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編 |
No3217 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣駿河守信形」) | |
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきするがのかみのぶかた」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編 |
No3243 絵画 板垣信方像(『甲越軍記 初遍』「板垣信形」) | |
いたがきのぶかたぞう(『こうえつぐんき しょへん』「いたがきのぶかた」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編 |
No2431 絵画 市川五郎像(『前賢故実 十 下冊』「市川五郎」) | |
いちかわごろうぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「いちかわごろう」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3334 絵画 市川昌房像(『甲越軍記 三遍』「市川宮内之助」) | |
いちかわまさふさぞう(『こうえつぐんき さんへん』「いちかわくないのすけ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No1018 版本 一条兼定像(『義烈百人一首』「土佐兼定」) | |
いちじょうかねさだぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「とさかねさだ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:嘉永3年 1850年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:一条兼定、義烈百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「土佐兼定」 |
No1053 版本 一条兼定像(『贈答百人一首』「兼定卿」) | |
いちじょうかねさだぞう(『ぞうとうひゃくにんいっしゅ』「かねさだきょう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 葛飾為斎・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・梅蝶楼国貞・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:嘉永6年 1853年[序] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:一条兼定、贈答百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 贈答百人一首「兼定卿」 |
No2503 古記録 一条天皇宸記[統一書名] | |
いちじょうてんのうしんき | ![]() |
作成者:一条天皇[著] | |
作成年代:寛弘7年 1010年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:一条天皇 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No3423 刊本 市像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号』「小谷の方」) | |
いちぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん しょごう』「おだにのかた」) | ![]() |
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版] | |
作成年代:明治14年 1881年 4月2日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号 |
No2418 絵画 一井貞政像(『前賢故実 十 下冊』「一井貞政」) | |
いちのいさだまさぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「いちのいさだまさ」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3038 甲冑 一の谷形兜 | |
いちのたになりかぶと | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:名張市 | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No41 旗 一文字三星紋旌旗 | |
いちもんじみつぼしもんせいき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:下関市立長府博物館 | |
関連リンク:毛利秀元 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No927 版本 藤原景清像(『英雄百人一首』「上総七兵衛景清」) | |
いとうかげきよぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「かずさしちひょうえかげきよ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:藤原景清、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「上総七兵衛景清」 |
No2234 絵画 伊藤祐清像(『前賢故実 七 下冊』「伊藤祐清」) | |
いとうすけきよぞう(『ぜんけんこじつ 7 げさつ』「いとうすけきよ」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No1734 伊東長実像(『太閤記難波戦記 下』「伊東丹後守長実」) | |
いとうながざねぞう(『たいこうきなんばせんき げ』「いとうたんごのかみながざね」) | ![]() |
作成者:沢久次郎[編] | |
作成年代:明治20年 1887年 5月30日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:太閤記難波戦記 下、伊東長実 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 下 |
No1621 絵画 稲田宗心像 | |
いなだそうしんぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:個人 | |
関連リンク:稲田宗心 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No42 絵画 稲葉一鉄像 | |
いなばいってつぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:智勝院 | |
関連リンク:稲葉良通 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No787 絵画 稲葉良通像(『肖像集』「稲葉一徹」) | |
いなばよしみちぞう(『しょうぞうしゅう』「いなばいってつ」) | ![]() |
作成者:栗原信充 | |
作成年代:- | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:稲葉良通 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像集」 |
No652 版本 石川一光像(『絵本英雄太平記』「石川荘助」) | |
いのうえかずみつぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「いしかわしょうすけ」) | ![]() |
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊] | |
作成年代:万延2年 1861年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:石川一光 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記 |
No1731 井上五郎左衛門像(『太閤記難波戦記 上』「井上五郎左エ門」) | |
いのうえごろうざえもんぞう(『たいこうきなんばせんき じょう』「いのうえごろうざえもん」) | ![]() |
作成者:沢久次郎[編] | |
作成年代:明治20年 1887年 5月30日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:太閤記難波戦記 上、井上五郎左衛門 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 上 |