No2342 絵画 村上義光像(『前賢故実 九 上冊』「村上義光」) | |
むらかみよしてるぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「むらかみよしてる」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No808 絵画 村田珠光像(『肖像集』「独盧軒珠光」) | |
むらたしゅこうぞう(『しょうぞうしゅう』「どくろけんしゅこう」) | ![]() |
作成者:栗原信充 | |
作成年代:- | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:村田珠光 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像集」 |
No2463 絵画 村田吉次像(黒田二十四騎図「村田出羽吉次」) | |
むらたよしつぐぞう(くろだにじゅうよんきず「むらたでわよしつぐ」) | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:福岡市博物館 | |
関連リンク:黒田二十四騎図、村田吉次 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1801 室住虎光像(『信州川中島烈戦記 下』「諸角豊後守」) | |
むろずみとらみつぞう(『しんしゅうかわなかじまれっせんき げ』「もろずみぶんごのかみ」) | ![]() |
作成者:荒川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 12月20日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:信州川中島烈戦記 下、室住虎光 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 信州川中島烈戦記 下 |
No2214 絵画 室遊女像(『前賢故実 七 上冊』「室遊女」) | |
むろのゆうじょぞう(『ぜんけんこじつ 7 じょうさつ』「むろのゆうじょ」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:前賢故実 七 上冊 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2785 古記録 室町第行幸記[統一書名] | |
むろまちだいぎょうこうき | ![]() |
作成者:飛鳥井雅世[著] | |
作成年代:永徳1年・弘和1年 1381年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:飛鳥井雅世 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2587 古記録 明月記[統一書名] | |
めいげつき | ![]() |
作成者:藤原定家[著] | |
作成年代:治承4年 1180年-嘉禎1年 1235年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:藤原定家 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2796 古記録 明徳二年記録[統一書名] | |
めいとくにねんきろく | ![]() |
作成者:和気広成[著] | |
作成年代:明徳2年・元中8年 1391年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:和気広成 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2797 古記録 明徳二年室町殿春日詣記[統一書名] | |
めいとくにねんむろまちどのかすがもうでき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:明徳2年・元中8年 1391年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No444 眼鏡 目器 | |
めき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:久能山東照宮 | |
関連リンク:徳川家康 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2349 絵画 妻鹿長宗像(『前賢故実 九 上冊』「妻鹿長宗」) | |
めじかながむねぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「めじかながむね」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No3151 絵画 毛受勝照像(『太平記英勇伝 三十四 毛受荘助家照』) | |
めんじゅかつてるぞう『たいへいきえいゆうでん 34 めんじゅそうすけいえてる』) | ![]() |
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊] | |
作成年代:慶応3年 1867年 1月 | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:毛受家照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 三十四 毛受家照 |
No673 版本 毛受勝照像(『絵本英雄太平記』「毛受荘助家照」) | |
めんじゅかつてるぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「めんじゅそうすけいえてる」) | ![]() |
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊] | |
作成年代:万延2年 1861年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記 |
No1498 絵画 毛受勝照像(『絵本豊臣勲功記』4編「毛受庄助」) | |
めんじゅかつてるぞう(『えほんとよとみくんこうき』4へん「めんじゅしょうすけ」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画] | |
作成年代:安政7年 1860年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No1395 絵画 毛受勝照像(『絵本豊臣勲功記』7編「毛受勝助家照」) | |
めんじゅかつてるぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん「めんじゅしょうすけいえてる」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画] | |
作成年代:慶応4年 1868年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No3445 刊本 毛受勝照像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「毛受勝輔家輝」) | |
めんじゅかつてるぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「めんじゅしょうすけいえてる」) | ![]() |
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版] | |
作成年代:明治14年 1881年 4月2日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号 |
No3113 絵画 毛受勝照像(『太平記英勇伝 十六 毛受惣助家照』) | |
めんじゅかつてるぞう(『たいへいきえいゆうでん 16 めんじゅそうすけいえてる』) | ![]() |
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊] | |
作成年代:弘化4年 1847年 | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 十六 毛受惣助家照 |
No3093 絵画 毛受勝照像(『太平記英勇伝 三十四 毛受荘助家照』) | |
めんじゅかつてるぞう(『たいへいきえいゆうでん 34 めんじゅそうすけいえてる』) | ![]() |
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊] | |
作成年代:慶応3年 1867年 1月 | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:毛受勝照 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 三十四 毛受荘助家照 |
No3446 刊本 毛受茂左衛門像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「毛受茂右エ門」) | |
めんじゅもざえもんぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「めんじゅもえもん」) | ![]() |
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版] | |
作成年代:明治14年 1881年 4月2日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号 |
No445 旗 毛利家軍幟 | |
もうりけぐんし | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:毛利博物館 | |
関連リンク:毛利元就 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |