文化財データベース 検索


文化財検索


No1624 絵画 喜江禅師像
きこうぜんじぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:建長寺
関連リンク:喜江禅師
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No2266 絵画 喜三太像(『前賢故実 八 上冊』「喜三太」)
きさんたぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「喜三太」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No1142 典籍 紀州一揆覚書
きしゅういっきおぼえがき
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No107 茶碗 黄瀬戸茶碗
きせとちゃわん
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:千利休
商用利用:
画像掲載サイト:

No930 版本 源義高像(『英雄百人一首』「清水冠者義高」)
きそよしたかぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「しみずのかじゃよしたか」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:源義高英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「清水冠者義高」

No908 版本 源義仲像(『英雄百人一首』「木曽左馬頭義仲」)
きそよしなかぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「きそさまのかみよしなか」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:源義仲英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「木曽左馬頭義仲」

No1703  木曽義昌像(『真田三代記 前下』「木曽義昌」)
きそよしまさぞう(『さなださんだいき ぜんげ』「きそよしまさ」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月1日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:真田三代記 前下木曽義昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真田三代記 前下

No1704  木曽義昌像(『真田三代記 前下』「木曽義昌」)
きそよしまさぞう(『さなださんだいき ぜんげ』「きそよしまさ」)
作成者:荒川吉五郎[編]
作成年代:明治13年 1880年 10月1日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:真田三代記 前下木曽義昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真田三代記 前下

No108 版本 木曽義昌像(『英名百雄伝』「木曽左馬頭義昌」)
きそよしまさぞう(えいめいひゃくゆうでん きそさまのかみよしまさ)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:木曽義昌
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No1627 絵画 北小路俊直像
きたこうじとしなおぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:個人
関連リンク:北小路俊直
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No3289 絵画 北条高広像(『甲越軍記 二遍』「北条安芸守」)
きたじょうたかひろぞう(『こうえつぐんき にへん』「ほうじょうあきのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

No2846 古記録 北野社家日記[統一書名]
きたのしゃけにっき
作成者:松梅院[著]
作成年代:宝徳1年 1449年-寛永4年 1627年
所蔵:-
関連リンク:松梅院
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2888 古記録 北野社家目代日記[統一書名]
きたのしゃけもくだいにっき
作成者:盛増[著]
作成年代:長享1年 1487年-慶長12年 1607年
所蔵:-
関連リンク:盛増
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No1529 絵画 北畠顕家像(『永代節用無尽蔵』「北畠中納言顕家卿」)
きたばたけあきいえぞう(『えいだいせつようむじんぞう』「きたばたけちゅうなごんあきいえきょう」)
作成者:河辺桑揚[編] 堀源入斎[遺草] 堀原甫[再編] 池田東籬亭[冊筆] 武田千春[助毫] 羽山保之[校閲] 森川保之[図画] 松堂[画]
作成年代:天保2年 1831年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:永代節用無尽蔵北畠顕家
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 永代節用無尽蔵

No793 絵画 北畠顕家像(『肖像集』「鎮守府大将軍源朝臣顕家」)
きたばたけあきいえぞう(『しょうぞうしゅう』「ちんじゅふだいしょうぐんみなもとのあそんあきいえ」)
作成者:栗原信充
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:北畠顕家
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像集」

No2360 絵画 北畠顕家像(『前賢故実 九 下冊』「源朝臣顕家」)
きたばたけあきいえぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「みなもとのあそんあきいえ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No700 版本 北畠顕家像(『本朝百将伝 坤』「源顕家」)
きたばたけあきいえぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「みなもとのあきいえ」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:北畠顕家
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

No2361 絵画 北畠顕家妻像(『前賢故実 九 下冊』「源朝臣顕家室」)
きたばたけあきいえつまぞう(『ぜんけんこじつ 9 げさつ』「みなもとのあそんあきいえしつ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2399 絵画 北畠顕信像(『前賢故実 十 上冊』「源朝臣顕信」)
きたばたけあきのぶぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「みなもとのあそんあきのぶ」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No2400 絵画 北畠顕能像(『前賢故実 十 上冊』「源朝臣顕能」)
きたばたけあきよしぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「みなもとのあそんあきよし」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.