No2693 古記録 親玄僧正日記[統一書名] | |
しんげんそうじょうにっき | ![]() |
作成者:親玄[著] | |
作成年代:正応5年 1292年-永仁2年 1294年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:親玄 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1798 信州川中島烈戦記 下 | |
しんしゅうかわなかじまれっせんき げ | ![]() |
作成者:荒川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 12月20日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク: | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 信州川中島烈戦記 下 |
No3054 - 真書太閤記 重修 | |
しんしょたいこうき ちょうしゅう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:明治20年 1887年 6月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 真書太閤記 重修 |
No2653 古記録 深心院関白記[統一書名] | |
しんじんいんかんぱくき | ![]() |
作成者:近衛基平[著] | |
作成年代:建長7年 1255年-文永5年 1268年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:近衛基平 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1558 典籍 新撰日本永代節用無尽蔵 | |
しんせんにほんえいだいせつようむじんぞう | ![]() |
作成者:河辺桑揚[編] | |
作成年代:文久4年 1864年[改正増補] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:新撰日本永代節用無尽蔵 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 新撰日本永代節用無尽蔵 |
No2432 絵画 進藤孫六左衛門像(『前賢故実 十 下冊』「進藤孫六左衛門」) | |
しんどうまごろくざえもんぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「しんどうまごろくざえもん」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No1247 絵画 親鸞像 | |
しんらんぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:浄興寺 | |
関連リンク:親鸞 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No2213 絵画 侍宵小侍従像(『前賢故実 七 上冊』「侍宵小侍従」) | |
じしょうこじじゅうぞう(『ぜんけんこじつ 7 じょうさつ』「じしょうこじじゅう」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:前賢故実 七 上冊 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No1666 実録川中島軍記 | |
じつろくかわなかじまぐんき | ![]() |
作成者:井上市松[刊行] | |
作成年代:明治23年 1890年 2月16日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク: | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 実録川中島軍記 |
No1691 実録真田三代記 | |
じつろくさなださんだいき | ![]() |
作成者:井上市松[刊行] | |
作成年代:明治23年 1890年 2月18日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク: | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 実録真田三代記 |
No2519 古記録 時範記[統一書名] | |
じはんき | ![]() |
作成者:平時範[著] | |
作成年代:承暦1年 1077年-康和1年 1099年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:平時範 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1117 典籍 若州聞書 | |
じゃくしゅうききがき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1097 典籍 若州湯川彦右衛門覚書 | |
じゃくしゅうゆかわひこえもんおぼえがき | ![]() |
作成者:湯川彦右衛門 | |
作成年代:- | |
所蔵:宮内庁書陵部 | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 若州湯川彦右衛門覚書 |
No1143 典籍 邪徒決獄 | |
じゃとけつごく | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No202 甲冑 蛇の目紋長烏帽子形兜 | |
じゃのめもんいりながえぼうしなりかぶと | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:本妙寺 | |
関連リンク:加藤清正 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2765 古記録 重綱記[統一書名] | |
じゅうこうき | ![]() |
作成者:重綱[著] | |
作成年代:文和1年・正平7年 1352年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:重綱 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No203 槍 十文字槍 | |
じゅうもんじやり | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:龍野神社奉賛会 | |
関連リンク:脇坂安治 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2864 古記録 十輪院内府記[統一書名] | |
じゅうりんいんないふき | ![]() |
作成者:中院通秀[著] | |
作成年代:文明5年 1473年-長享2年 1488年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:中院通秀 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No210 瓦 聚楽第跡出土金箔押瓦 | |
じゅらくだいあとしゅつどきんぱくおしかわら | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:京都府埋蔵文化財調査センター | |
関連リンク:聚楽第(山城国) | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2992 古記録 聚楽第行幸記[統一書名] | |
じゅらくだいぎょうこうき | ![]() |
作成者:大村由己[著] | |
作成年代:天正16年 1588年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:大村由己 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |