No211 絵画 聚楽第行幸図屏風 | |
じゅらくだいぎょうこうずびょうぶ | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:江戸時代 | |
所蔵:堺市博物館 | |
関連リンク:聚楽第(山城国) | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No212 絵画 聚楽第図屏風 | |
じゅらくだいずびょうぶ | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:三井文庫 | |
関連リンク:聚楽第(山城国) | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2617 古記録 順徳天皇宸記[統一書名] | |
じゅんとくてんのうしんき | ![]() |
作成者:順徳天皇[著] | |
作成年代:建暦1年 1211年-承久3年 1221年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:順徳天皇 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No3338 絵画 城伊織像(『甲越軍記 三遍』「城伊織」) | |
じょういおりぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょういおり」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No2815 古記録 常永入道記[統一書名] | |
じょうえいにゅうどうき | ![]() |
作成者:高倉永行[著] | |
作成年代:応永19年 1412年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:高倉永行 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1093 典籍 常円物語[統一書名] | |
じょうえんものがたり | ![]() |
作成者:村瀬安兵衛[著] | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2622 古記録 承久三年四年日次記[統一書名] | |
じょうきゅうさんねんよねんひなみき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:承久3年 1221年-貞応1年 1222年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:- | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1178 典籍 常山紀談 | |
じょうざんきだん | ![]() |
作成者:湯浅常山 | |
作成年代:元文4年 1739年[自序] 天明1年 1781年[刊] | |
所蔵:- | |
関連リンク:湯浅常山 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1018103 |
No3335 絵画 城忠兵衛像(『甲越軍記 三遍』「城忠兵衛」) | |
じょうちゅうべえぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょうちゅうべえ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No3325 絵画 城忠兵衛像(『甲越軍記 三遍』「城忠兵衛」) | |
じょうちゅうべえぞう(『こうえつぐんき さんへん』「じょうちゅうべえ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No2961 古記録 尋憲記[統一書名] | |
じんけんき | ![]() |
作成者:尋憲[著] | |
作成年代:永禄5年 1562年-天正5年 1577年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:尋憲 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No215 陣羽織 陣羽織 | |
じんばおり | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:榊神社 | |
関連リンク:榊原康政 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No216 甲冑 水牛脇立兜 | |
すいぎゅうわきだてかぶと | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:福岡市博物館 | |
関連リンク:黒田長政、福島正則 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No2513 古記録 水左記[統一書名] | |
すいさき | ![]() |
作成者:源俊方[著] | |
作成年代:康平5年 1062年-天仁1年 1108年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:源俊房 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2751 古記録 崇光院宸記[統一書名] | |
すうこういんしんき | ![]() |
作成者:崇光天皇[著] | |
作成年代:暦応2年・延元4年 1339年-永徳1年・弘和1年 1381年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:崇光天皇 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2525 古記録 季仲卿記[統一書名] | |
すえなかきょうき | ![]() |
作成者:藤原季仲[著] | |
作成年代:寛治4年 1090年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:藤原季仲 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No612 絵画 陶晴賢像(『続英雄百人一首』「陶尾張入道全薑」) | |
すえはるかたぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「すえおわりにゅうどうぜんきょう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:陶晴賢 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No2921 古記録 季房公記[統一書名] | |
すえふさこうき | ![]() |
作成者:万里小路季房[著] | |
作成年代:永正12年 1515年-天文9年 1540年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:万里小路季房 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No3048 甲冑 素懸威二枚胴朱具足 | |
すがけおどしにまいどうあかぐそく | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:名張市 | |
関連リンク:藤堂元則 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No1771 菅沼定盈像(『神君長篠大合戦 上』「菅沼新八郎」) | |
すがぬまさだみつぞう(『しんくんながしのだいかっせん じょう』「すがぬましんぱちろう」) | ![]() |
作成者:荒川吉五郎[編] | |
作成年代:明治13年 1880年 10月22日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:神君長篠大合戦 上、菅沼定盈 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 神君長篠大合戦 上 |