NO.8981 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑通 母:後藤氏の娘 配偶者:戸次通栄 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p687 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8982 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花鑑寿 たちばな あきひさ |
通尹 常之進 図書 伯耆守 左近将監 従五位下 従四位下 |
父:立花鑑通 母:後藤氏の娘 配偶者:立花致真の娘 |
生没年:明和6年(1769)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p687・688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8983 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑通 母:生田氏の娘 配偶者:立花通寛 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8984 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑通 母:生田氏の娘 配偶者:立花政峰 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8985 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑通 母:生田氏の娘 配偶者:矢島重千代 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8986 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑通 母:篠沢氏の娘 配偶者:小野隆儀 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8987 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑寿 母:立花致真の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8988 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
高橋鎮種 たかはし しげたね |
鎮理 弥七郎 民部 主膳 兵衛尉 紹運 |
父:吉弘鑑理 母:- 配偶者:斎藤鎮実の娘 |
生没年:天文17年(1548)-天正14年(1586)7月27日 享年:39 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8989 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花宗茂 たちばな むねしげ |
宗虎 統虎 鎮虎 正成 親成 尚政 俊正 信正 経正 千熊丸 弥十郎 左近 左近将監 飛騨守 侍従 従四位下 立斎 大円院松隠宗茂 |
父:高橋紹運、立花鑑連[養父] 母:斎藤鎮実の娘 配偶者:立花道雪の娘、矢島秀行の娘、葉室頼宣の娘 |
生没年:永禄12年(1569)-寛永19日(1642)11月25日 享年:74 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8990 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花直次 たちばな なおつぐ |
統増 宗一 千若丸 弥七郎 民部少輔 主膳正 従五位下 道白 |
父:高橋鎮種 母:斎藤鎮実の娘 配偶者:筑紫広門の娘、岡氏の娘 |
生没年:元亀3年(1572)-元和3年(1617)7月19日 享年:46 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p688・689 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |