NO.7311 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 今川 |
今川義用 いまがわ よしもち |
彦三郎 |
父:今川義彰 母:小笠原政方の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7312 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 今川 |
女 |
父:瀬名貞如、今川義彰[養父] 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7313 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
品川高久 しながわ たかひさ |
新六郎 文音 |
父:今川氏真 母:北条氏康の娘 配偶者:鷲尾筑後の娘 |
生没年:天正4年(1576)-寛永16年(1639)8月4日 享年:64 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7314 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
品川高如 しながわ たかゆき |
新太郎 内膳 内膳正 式部大輔 従四位下 侍従 従四位上 晴山 |
父:品川高久 母:鷲尾筑後の娘 配偶者:松平勝隆の養女、増山正利の姉 |
生没年:慶長17年(1612)-寛文11年(1671)4月25日 享年:60 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7315 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
女 |
父:品川高久 母:- 配偶者:八木九郎右衛門 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7316 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
品川高寛 しながわ たかひろ |
主馬 権大夫 |
父:品川高久 母:鷲尾筑後の娘 配偶者:- |
生没年:元和2年(1616)-元禄10年(1697)閏2月8日 享年:82 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7317 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
女 |
父:品川高久 母:- 配偶者:岡山弥清 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7318 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
松平重治 まつだいら しげはる |
忠勝 宮内 伝三郎 宮内少輔 出雲守 山城守 修理亮 従五位下 |
父:品川高如、松平勝隆[養父] 母:松平重長の娘・松平勝隆の養女 配偶者:久世広之の娘 |
生没年:寛永19年(1642)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7319 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
品川伊氏 しながわ これうじ |
彦五郎 内膳 采女 豊前守 侍従 従五位下 従四位下 従四位上 左少将 英応 |
父:松平重治、品川高如[養父] 母:久世広之の娘 配偶者:蒔田定行の娘 |
生没年:寛文9年(1669)-正徳2年(1712)9月22日 享年:44 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p541・542 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.7320 寛政重修諸家譜 巻第94 清和源氏 義家流 足利支流 品川 |
女 |
父:品川伊氏 母:- 配偶者:横瀬貞国 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p542 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |