吉川経基 きっかわ つねもと | |||||
生 没 年 | 正長1年(1428)-永正17年(1520)1/8 | ||||
出 身 | - | 幼 名 | 千若 | ||
別 称 | 次郎三郎、二郎三郎、元経 | ||||
法 名 | - | ||||
戒 名 | 玉台院瑞芳慶本 | ||||
父 | 吉川之経 | 母 | - | ||
兄 弟 姉 妹 | 吉川経基、吉川元信、吉川経清 | ||||
配 偶 者 | 佐波秀連の娘 | ||||
子 | 吉川国経、石野経守、江田経純、国衙光経、娘(尼子経久の妻)、娘(笠間刑部少輔の妻)、娘(小河内清信の妻)、娘(綿貫忠澄の妻)、娘(多賀氏の妻)、娘(三須清成の妻)、娘(波根泰次の妻)、娘(気比大宮司の妻)、娘(万里小路賢房の妻) | ||||
官 位 | 掃部助、駿河守 | ||||
役 職 | - | ||||
城 郭 | - | ||||
参 考 文 献 | - | ||||
関 連 デ ー タ | ○吉川経基の関連文化財 |
吉川経基 年表 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.