寺 院 史

立本寺(山城国) りゅうほんじ
本 尊-
創 建-
開 基日像
山 号具足山
宗 派日蓮宗
別 称-
関連宗教施設-
現 所 在 地〒602-8345
京都府京都市上京区七本松通仁和寺街道上る一番町107
旧 所 在 地京極今出川
史 料 地 名-
イ メ ー ジ-
参 考 文 献-
関 連 デ ー タ-
リ ン ク-
立本寺(山城国) 年表
天文1年 1532年 11月27日 
立本寺法華衆が参内する。
出典:『兼右卿記』同年月日条(『ビブリア』150号)

永禄8年 1565年 7月5日 
立本寺勧修寺晴秀に樽2荷を贈る。
出典:『晴右記』同年月日条

天正6年 1578年 9月24日 
勧修寺晴豊、甘露寺経元が立本寺に赴く。
出典:『晴豊記』同年月日条

寺院リストに戻る

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.