文化財データベース 検索


文化財検索


No760 版本 文観像(『絵本楠公記』)
もんかんぞう(『えほんなんこうき』)
作成者:山田得翁斎[作] 速水春暁斎[画]
作成年代:寛政12年 1800年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:文観
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション「絵本楠公記」

No1073 絵画 湯浅隆貞像(『関ヶ原合戦絵巻』「湯浅五助」)
やあさたかさだぞう(『せきがはらかっせんえまき』「ゆあさごすけ」)
作成者:藤原広実
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:湯浅隆貞
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 関ヶ原合戦絵巻「湯浅五助」

No1148 典籍 柳生流秘書
やぎゅうりゅうひしょ
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No967 版本 薬師寺公義像(『英雄百人一首』「薬師寺公義」)
やくしじきんよしぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「やくしじきんよし」)
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永1年 1845年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:薬師寺公義英雄百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「薬師寺公義」

No2838 古記録 康顕記[統一書名]
やすあきき
作成者:中原康顕[著]
作成年代:嘉吉3年 1443年
所蔵:-
関連リンク:中原康顕
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No3454 刊本 安井家清像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「安井左近」)
やすいいえきよぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「やすいさこん」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号

No2938 古記録 康雄記[統一書名]
やすかつき
作成者:中原康雄[著]
作成年代:享禄1年 1528年-天正12年 1584年
所蔵:-
関連リンク:中原康雄
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No639 版本 安田国継像(『絵本英雄太平記』「易田宅兵衛国朝」)
やすだくにつぐぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「やすだたくべえくにとも」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:安田国継
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No3136 絵画 安田国継像(『太平記英勇伝 四十八 安田作兵衛国次』)
やすだくにつぐぞう(『たいへいきえいゆうでん 48 やすださくべえくにつぐ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:安田国継
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 四十八 安田作兵衛国次

No3355 絵画 安田能元像(『甲越軍記 三遍』「安田上総介」)
やすだよしもとぞう(『こうえつぐんき さんへん』「やすだかずさのすけ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No2911 古記録 康親卿記[統一書名]
やすちかきょうき
作成者:中山康親[著]
作成年代:永正4年 1507年-永正8年 1511年
所蔵:-
関連リンク:中山康親
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2804 古記録 康富記[統一書名]
やすとみき
作成者:中原康富[著]
作成年代:応永8年 1401年-康正1年 1455年
所蔵:-
関連リンク:中原康富
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No1026 版本 安富元盛像(『義烈百人一首』「安富勘解由元盛」)
やすとみもともりぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「やすとみかげゆもともり」)
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画]
作成年代:嘉永3年 1850年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:安富元盛、義烈百人一首
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「安富勘解由元盛」

No2780 古記録 保光卿記[統一書名]
やすみつきょうき
作成者:土御門保光[著]
作成年代:応安7年・文中3年 1374年
所蔵:-
関連リンク:土御門保光
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2884 古記録 八代日記[統一書名]
やつしろにっき
作成者:-
作成年代:文明16年 1484年-永禄9年 1566年
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No3428 刊本 宿屋七郎右衛門像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 2号』「宿屋七郎右エ門」)
やどやしちろうへもんぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 2ごう』「やどやしちろうへもん」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 2号

No784 版本 柳沢吉保像(『肖像』巻之1「柳沢美濃守吉保」)
やなぎさわよしやすぞう(『しょうぞう』「やなぎさわみののかみよしやす」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:柳沢吉保
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No1740  矢野正倫像(『太閤記難波戦記 下』「矢野和泉守」)
やのまさともぞう(『たいこうきなんばせんき げ』「やのいずみのかみ」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記難波戦記 下矢野正倫
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記難波戦記 下

No3362 絵画 薮田前治像(『甲越軍記 三遍』「薮田前治」)
やぶたぜんじぞう(『こうえつぐんき さんへん』「やぶたぜんじ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編

No3279 絵画 薮田善次像(『甲越軍記 二遍』「薮田善次」)
やぶたぜんじぞう(『こうえつぐんき にへん』「やぶたぜんじ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.