文化財データベース 検索


文化財検索


No2547 古記録 師元記[統一書名]
もとろもき
作成者:中原師元[著]
作成年代:保安4年 1123年-永万1年 1165年
所蔵:-
関連リンク:中原師元
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No727 版本 桃井直常像(『本朝百将伝 坤』「桃井直常」)
もものいなおつねぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「もものいなおつね」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:桃井直常
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

No1140 典籍 森岡貢物語
もりおかみつぎものがたり
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No1378 絵画 母里友信像(『絵本豊臣勲功記』8編「母里太兵衛」)
もりとものぶぞう(『えほんとよとみくんこうき』8へん「もりたへえ」)
作成者:桜沢堂山[著] 松川半山[画]
作成年代:明治15年 1882年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記母里友信
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No2473 絵画 母里友信像(黒田二十四騎図「毛利但馬友信」)
もりとものぶぞう(くろだにじゅうよんきず「もりたじまとものぶ」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:福岡市博物館
関連リンク:黒田二十四騎図、母里友信
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No2328 絵画 護良親王像(『前賢故実 九 上冊』「護良親王」)
もりながしんのうぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「もりながしんのう」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

No835 絵画 護良親王像(『大日本歴史錦絵』「征夷大将軍大塔宮護良親王」)
もりながしんのうぞう(『だいにほんれきしにしきえ』「せいいたいしょうぐんだいとうのみやもりながしんのう」)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:護良親王
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「大日本歴史錦絵」

No728 版本 護良親王像(『本朝百将伝 坤』「護良親王」)
もりながしんのうぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「もりながしんのう」)
作成者:大西与左衛門[出版]
作成年代:明暦2年 1656年
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:護良親王
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2

No1453 絵画 森長可像(『絵本豊臣勲功記』6編「森長一」)
もりながよしぞう(『えほんとよとみくんこうき』6へん「もりながかず」)
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画]
作成年代:文久3年 1863年
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:絵本豊臣勲功記森長可
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記

No3392 絵画 森長可像(『甲越軍記 四遍』「森勝蔵長勝」)
もりながよしぞう(『こうえつぐんき よんへん』「もりかつぞうながかつ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 四編

No460 版本 森長可像(『英名百雄伝』「森武蔵守長一」)
もりながよしぞう(えいめいひゃくゆうでん もりむさしのかみながかず)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:森長可
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No669 版本 森成利像(『絵本英雄太平記』「保里蘭丸永保」)
もりなりとしぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「ほりらんまるながやす」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:森成利
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No3091 絵画 森成利像(『太平記英勇伝 六十六 森蘭丸長康』)
もりなりとしぞう(『たいへいきえいゆうでん 66 もりらんまるながやす』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:-
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:森成利
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 六十六 森蘭丸長康

No3112 絵画 森成利像(『太平記英勇伝 六十六 森蘭丸長康』)
もりなりとしぞう(『たいへいきえいゆうでん 66 もりらんまるながやす』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:-
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:森成利
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 六十六 森蘭丸長康

No461 版本 森成利像(『英名百雄伝』「森蘭丸永保」)
もりなりとしぞう(えいめいひゃくゆうでん もりらんまるながやす)
作成者:-
作成年代:江戸時代
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:森成利
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝

No631 絵画 森道親正像(『続英雄百人一首』「森道三十郎親正」)
もりみちちかまさぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「もりみちさんじゅうろうちかまさ」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:森道親正
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

No2903 古記録 守光公記[統一書名]
もりみつこうき
作成者:広橋守光[著]
作成年代:文亀1年 1501年-大永1年 1521年
所蔵:-
関連リンク:広橋守光
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No632 版本 森本一久像(『絵本英雄太平記』「守本理太夫高利」)
もりもとかずひさぞう(『えほんえいゆうたいへいき「もりもとりたゆうたかとし」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:森本一久
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No3130 絵画 森本一久像(『太平記英勇伝 四十五 堀本義太夫高利』)
もりもとかずひさぞう(『たいへいきえいゆうでん 45 ほりもとぎだゆうたかとし』)
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊]
作成年代:弘化4年 1847年
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:森本一久
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 四十五 堀本義太夫高利

No3106 絵画 森本一久像(『太平記英勇伝 八十九 森本儀太夫』)
もりもとかずひさぞう(『たいへいきえいゆうでん 89 もりもとぎだゆう』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:森本一久
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 八十九 森本儀太夫

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.