文化財データベース 検索


文化財検索


No3188 絵画 加藤清正像(『太平記英勇伝 五十一 加藤主計頭清正』)
かとうきよまさぞう(『たいへいきえいゆうでん 51 かとうかずえのかみきよまさ』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:加藤清正
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五十一 加藤主計頭清正

No829 絵画 加藤清正像(『大日本歴史錦絵』)
かとうきよまさぞう(『だいにほんれきしにしきえ』)
作成者:-
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:加藤清正
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「大日本歴史錦絵」

No1786  加藤佐内像(『太閤記山崎合戦 上』「加藤佐内」)
かとうさないぞう(『たいこうきやまさきかっせん じょう』「かとうさない」)
作成者:沢久次郎[編]
作成年代:明治20年 1887年 5月30日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:太閤記山崎合戦 上、加藤佐内
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 太閤記山崎合戦 上

No3223 絵画 加藤虎景像(『甲越軍記 初遍』「加藤駿河守」)
かとうとらかげぞう(『こうえつぐんき しょへん』「かとうするがのかみ」)
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊]
作成年代:明治16年 1883年 11月
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編

No1105 典籍 加藤肥後守忠広之事
かとうひごのかみただひろのこと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:-
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No1339 絵画 加藤光泰像
かとうみつやすぞう
作成者:花園宗昌[賛]
作成年代:-
所蔵:個人
関連リンク:加藤光泰、花園宗昌
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No1350 絵画 加藤光泰像
かとうみつやすぞう
作成者:南化玄興[賛]
作成年代:-
所蔵:個人
関連リンク:加藤光泰、南化玄興
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No651 版本 加藤嘉明像(『絵本英雄太平記』「佐藤左馬之助義明」)
かとうよしあきぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「さとうさまのすけよしあきら」)
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、遠州屋彦兵衛[刊]
作成年代:万延2年 1861年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:加藤嘉明
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記

No3415 刊本 加藤嘉明像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号』「加藤左馬助嘉明」)
かとうよしあきぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん しょごう』「かとうさまのすけよしあき」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:加藤嘉明
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 初号

No1649 絵画 加藤嘉明像(『関ヶ原軍記』「加藤嘉明」)
かとうよしあきぞう(『せきがはらぐんき』「かとうよしあき」)
作成者:鈴木喜右衛門[刊]
作成年代:明治18年 1885年 12月5日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:関ヶ原軍記加藤嘉明
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 関ヶ原軍記

No3200 絵画 加藤嘉明像(『太平記英勇伝 三十九 加藤左馬之介嘉明』)
かとうよしあきぞう(『たいへいきえいゆうでん 39 かとうさまのすけよしあき』)
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊]
作成年代:慶応3年 1867年 1月
所蔵:東京都立図書館
関連リンク:加藤嘉明
商用利用:○
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 三十九 加藤左馬之介嘉明

No551 絵画 金上盛備像(『続英雄百人一首』「金上遠江盛備」)
かながみもりはるぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「かながみとおとうみもりはる」)
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画]
作成年代:嘉永2年 1846年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:金上盛備
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首

No3033 甲冑 鉄錆地置手拭形兜鉢
かなさびじおきてぬぐいなりかぶとばち
作成者:-
作成年代:-
所蔵:伊居太神社
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No3032 甲冑 鉄錆地十二間阿古陀形筋兜
かなさびじじゅうにけんあこだなりすじかぶと
作成者:-
作成年代:-
所蔵:岡山県立博物館
関連リンク:-
商用利用:-
画像掲載サイト:-

No765 版本 金森宗和像(『肖像』巻之1「金森宗和像」)
かなもりそうわぞう(『しょうぞう』「かなもりそうわぞう」)
作成者:野村文紹
作成年代:-
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:金森宗和
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「肖像 巻之1」

No1291 絵画 金森長近像
かなもりながちかぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:龍源寺
関連リンク:金森長近
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No3455 刊本 金森長近像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「金森五郎八」)
かなもりながちかぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「かなもりごろはち」)
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版]
作成年代:明治14年 1881年 4月2日
所蔵:国立国会図書館
関連リンク:金森長近
商用利用:○
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号

No1287 絵画 金森可重像
かなもりよししげぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:林昌寺
関連リンク:金森可重
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No1290 絵画 金森可重像
かなもりよししげぞう
作成者:-
作成年代:-
所蔵:龍源寺
関連リンク:金森可重
商用利用:×
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース)

No2408 絵画 金谷氏経像(『前賢故実 十 上冊』「金谷氏経」)
かなやうじつねぞう(『ぜんけんこじつ 10 じょうさつ』「かなやうじつね」)
作成者:菊池武保
作成年代:天保7年-慶応4年[刊]
所蔵:国文学研究資料館
関連リンク:-
商用利用:○
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実

Copyright(c)Kudo Katsuhiro All Rights Reserved.