No1542 絵画 竹中重治像(『永代節用無尽蔵』「竹中半兵衛尉重治」) | |
たけなかしげはるぞう(『えいだいせつようむじんぞう』「たけなかはんべえのじょうしげはる」) | ![]() |
作成者:河辺桑揚[編] 堀源入斎[遺草] 堀原甫[再編] 池田東籬亭[冊筆] 武田千春[助毫] 羽山保之[校閲] 森川保之[図画] 松堂[画] | |
作成年代:天保2年 1831年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:永代節用無尽蔵、竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 永代節用無尽蔵 |
No661 版本 竹中重治像(『絵本英雄太平記』「建仲重治」) | |
たけなかしげはるぞう(『えほんえいゆうたいへいき』「たてなかしげはる」) | ![]() |
作成者:假名垣魯文[記]、玉櫻齋芳年[画]、村上松太郎[刊] | |
作成年代:万延2年 1861年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本英雄太平記 |
No1457 絵画 竹中重治像(『絵本豊臣勲功記』2編「前菩提之城主羽柴副師指竹中半兵衛尉重治之像」) | |
たけなかしげはるぞう(『えほんとよとみくんこうき』2へん「あしかがじゅうごだいのせいとうじゅしいのげさんぎさこんのちゅうじょうみなもとのよしあきこのぞう」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画] | |
作成年代:安政5年 1858年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No1479 絵画 浅井久政像(『絵本豊臣勲功記』3編「浅井下野守藤原久政之像」) | |
たけなかしげはるぞう(『えほんとよとみくんこうき』3へん「あざいしもつけのかみふじわらのひさまさ」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 一勇斎国芳[画] | |
作成年代:安政6年 1859年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、浅井久政 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No3102 絵画 竹中重治像(『太平記英勇伝 五 建中官兵衛重治』) | |
たけなかしげはるぞう(『たいへいきえいゆうでん 5 たてなかかんべえしげはる』) | ![]() |
作成者:歌川国芳[著] 山本屋平吉[刊] | |
作成年代:弘化4年 1847年 | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 五 建中官兵衛重治 |
No3116 絵画 竹中重治像(『太平記英勇伝 七 竹中半兵衛重治』) | |
たけなかしげはるぞう(『たいへいきえいゆうでん 7 たけなかはんべえしげはる』) | ![]() |
作成者:落合芳幾[著] 広岡屋幸助[刊] | |
作成年代:慶応3年 1867年 1月 | |
所蔵:東京都立図書館 | |
関連リンク:竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○東京都立図書館デジタルアーカイブ(TOKYOアーカイブ) 太平記英勇伝 七 竹中半兵衛重治 |
No259 版本 竹中重治像(『英名百雄伝』「竹中半兵衛重治」) | |
たけなかしげはるぞう(えいめいひゃくゆうでん たけなかはんべえしげはる) | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:江戸時代 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:竹中重治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝 |
No258 貨幣 竹流金 | |
たけながしきん | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:大蔵省造幣博物館 | |
関連リンク:- | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No987 版本 武野紹鴎像(『秀雅百人一首』「紹鴎」) | |
たけのじょうおうぞう(『しゅうがひゃくにんいっしゅ』「じょうおう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・柳川重信・溪斎英泉・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:弘化5年 1848年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:武野紹鴎、秀雅百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 秀雅百人一首「紹鴎」 |
No1410 絵画 竹森次貞像(『絵本豊臣勲功記』7編) | |
たけのもりつぐさだぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画] | |
作成年代:慶応4年 1868年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、竹森次貞 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No3288 絵画 竹俣慶綱像(『甲越軍記 二遍』「竹俣三河守」) | |
たけまたよしつなぞう(『こうえつぐんき にへん』「たけまたみかわのかみ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 二編 |
No2460 絵画 竹森次貞像(黒田二十四騎図「竹森石見次貞」) | |
たけもりつぐさだぞう(くろだにじゅうよんきず「たけもりいわみつぐさだ」) | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:福岡市博物館 | |
関連リンク:黒田二十四騎図、竹森次貞 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No937 版本 田子時隆像(『英雄百人一首』「田子時隆」) | |
たごときたかぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「たごときたか」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:田子時隆、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「田子時隆」 |
No2270 絵画 田代信綱像(『前賢故実 八 上冊』「田代信綱」) | |
たしろのぶつなぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「たしろのぶつな」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2332 絵画 多治見国長像(『前賢故実 九 上冊』「多治見国長」) | |
たじみくにながぞう(『ぜんけんこじつ 9 じょうさつ』「たじみくになが」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2808 古記録 忠定卿記[統一書名] | |
たださだきょうき | ![]() |
作成者:花山院忠定[著] | |
作成年代:応永13年 1406年-応永17年 1410年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:花山院忠定 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2639 古記録 忠高卿記[統一書名] | |
ただたかきょうき | ![]() |
作成者:藤原忠高[著] | |
作成年代:延応1年 1239年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:藤原忠高 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2761 古記録 忠嗣公記[統一書名] | |
ただつぐこうき | ![]() |
作成者:松殿忠嗣[著] | |
作成年代:貞和5年・正平4年 1349年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:松殿忠嗣 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2897 古記録 忠富王記[統一書名] | |
ただとみおうき | ![]() |
作成者:白川忠富王[著] | |
作成年代:明応5年 1496年-永正2年 1505年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:白川忠富王 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2934 古記録 尹豊公記[統一書名] | |
ただとよこうき | ![]() |
作成者:勧修寺尹豊[著] | |
作成年代:大永5年 1525年-永禄5年 1562年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:勧修寺尹豊 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |