No2548 古記録 忠教卿記[統一書名] | |
ただのりきょうき | ![]() |
作成者:藤原忠教[著] | |
作成年代:天治1年 1124年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:藤原忠教 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2711 古記録 忠教公記[統一書名] | |
ただのりこうき | ![]() |
作成者:九条忠教[著] | |
作成年代:徳治3年 1308年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:九条忠教 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No2766 古記録 忠光卿記[統一書名] | |
ただみつきょうき | ![]() |
作成者:柳原忠光[著] | |
作成年代:文和3年・正平9年 1354年-永和1年・天授1年 1375年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:柳原忠光 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No3298 絵画 多田満頼像(『甲越軍記 三遍』「多田淡路守」) | |
ただみつよりぞう(『こうえつぐんき さんへん』「ただあわじのかみ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 三編 |
No2791 古記録 忠基公記[統一書名] | |
ただもとこうき | ![]() |
作成者:九条忠基[著] | |
作成年代:永徳3年・弘和3年 1383年 | |
所蔵:- | |
関連リンク:九条忠基 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |
No260 刀剣 太刀 一文字吉家 | |
たち いちもんじよしいえ | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:吉川史料館 | |
関連リンク:豊臣秀吉、吉川広家 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No261 刀剣 太刀 狐ヶ崎 | |
たち きつねがさき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:吉川史料館 | |
関連リンク:吉川友兼 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No262 刀剣 太刀 銘 一 号 姫鶴一文字 | |
たち めい いち ごう ひめつるいちもんじ | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:米沢市上杉博物館 | |
関連リンク:上杉景勝 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No263 刀剣 太刀 銘 長船長光 号 高瀬長光 | |
たち めい おさふねながみつ ごう たかせながみつ | ![]() |
作成者:長船長光 | |
作成年代:文永11年(1274)10月25日 | |
所蔵:米沢市上杉博物館 | |
関連リンク:上杉景勝、長船長光 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No264 刀剣 太刀 銘 国俊 名物 鳥養国俊 | |
たち めい くにとし めいぶつ とりかいくにとし | ![]() |
作成者:来国俊 | |
作成年代:- | |
所蔵:徳川美術館 | |
関連リンク:細川忠興、石田三成、富田知高、徳川家康 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No265 刀剣 太刀 銘 国行 | |
たち めい くにゆき | ![]() |
作成者:来国行 | |
作成年代:- | |
所蔵:個人蔵 | |
関連リンク:榊原康政、来国行 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No266 刀剣 太刀 銘 久国 | |
たち めい ひさくに | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:厳島神社 | |
関連リンク:毛利輝元 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No267 刀剣 太刀 銘 来国光 | |
たち めい らいくにみつ | ![]() |
作成者:来国光 | |
作成年代:- | |
所蔵:彦根城博物館 | |
関連リンク:井伊直政、来国光 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No268 絵画 立花宗茂像 | |
たちばなむねしげぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:寛永20年(1643)5月25日 | |
所蔵:福厳寺 | |
関連リンク:立花宗茂 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No269 絵画 立花宗茂像 | |
たちばなむねしげぞう | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:承応3年(1654)11月25日賛 | |
所蔵:立花家史料館 | |
関連リンク:立花宗茂 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No270 絵画 立花宗茂像 | |
たちばなむねしげぞう | ![]() |
作成者:土佐光起 | |
作成年代:承応3年(1654) | |
所蔵:大徳寺大慈院 | |
関連リンク:立花宗茂、土佐光起 | |
商用利用: | |
画像掲載サイト: |
No1295 絵画 立花宗茂像 | |
たちばなむねしげぞう | ![]() |
作成者:藍溪宗瑛[賛] | |
作成年代:- | |
所蔵:大慈院 | |
関連リンク:立花宗茂、藍溪宗瑛 | |
商用利用:× | |
画像掲載サイト:○模写(東京大学史料編纂所 所蔵史料目録データベース) |
No1646 絵画 立花宗茂像(『関ヶ原軍記』「立花左近将監」) | |
たちばなむねしげぞう(『せきがはらぐんき』「たちばなさこんしょうげん」) | ![]() |
作成者:鈴木喜右衛門[刊] | |
作成年代:明治18年 1885年 12月5日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:関ヶ原軍記、立花宗茂 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション 関ヶ原軍記 |
No271 版本 立花宗茂像(『英名百雄伝』「咲花左近将監宗茂」) | |
たちばなむねしげぞう(えいめいひゃくゆうでん さきばなさこんしょうげんむねもち) | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:江戸時代 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:立花宗茂 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英名百雄伝 |
No1125 典籍 立花立斎島原戦之覚書[統一書名] | |
たちばなりっさいしまばらいくさのおぼえがき | ![]() |
作成者:- | |
作成年代:- | |
所蔵:- | |
関連リンク:立花宗茂 | |
商用利用:- | |
画像掲載サイト:- |