No725 版本 三浦義澄像(『本朝百将伝 坤』「三浦義澄」) | |
みうらよしずみぞう(『ほんちょうひゃくしょうでん こん』「みうらよしずみ」) | ![]() |
作成者:大西与左衛門[出版] | |
作成年代:明暦2年 1656年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:三浦義澄 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション「本朝百将伝」2 |
No598 絵画 右田隆次像(『続英雄百人一首』「右田右京亮隆次」) | |
みぎたたかつぐぞう(『ぞくえいゆうひゃくにんいっしゅ』「みぎたうきょうのすけたかつぐ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編]、玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永2年 1846年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:右田隆次 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 続英雄百人一首 |
No1409 絵画 神子田正治像(『絵本豊臣勲功記』7編「神子田半左衛門通清」) | |
みこだまさはるぞう(『えほんとよとみくんこうき』7へん「みこだはんざえもんみちきよ」) | ![]() |
作成者:八功舎徳水[著] 松川半山[画] | |
作成年代:慶応4年 1868年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:絵本豊臣勲功記、神子田正治 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 絵本豊臣勲功記 |
No3242 絵画 三科形幸像(『甲越軍記 初遍』「三科肥前守」) | |
みしなかたゆきぞう(『こうえつぐんき しょへん』「みしなひぜんのかみ」) | ![]() |
作成者:玉蘭斎[編] 松林堂[刊] | |
作成年代:明治16年 1883年 11月 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 甲越軍記 初編 |
No3448 刊本 水野助兵衛像(『賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号』「水野助兵衛」) | |
みずのすけべえぞう(『しずがたけしちほんやりめいめいでん 3ごう』「みずのすけべえ」) | ![]() |
作成者:永島辰五郎[編] 長谷川忠兵衛[出版] | |
作成年代:明治14年 1881年 4月2日 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 賤ケ岳七本鎗銘々伝 3号 |
No2430 絵画 南瀬口六郎像(『前賢故実 十 下冊』「南瀬口六郎」) | |
みなせぐちろくろうぞう(『ぜんけんこじつ 10 げさつ』「みなせぐちろくろう」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No992 版本 源実朝像(『義烈百人一首』「源実朝公」) | |
みなもとのさねともぞう(『ぎれつひゃくにんいっしゅ』「みなもとのさねともこう」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 前北斎卍老人・一勇斎国芳・一猛斎芳虎・玉蘭斎貞秀・一陽斎豊国[画] | |
作成年代:嘉永3年 1850年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源実朝、義烈百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 義烈百人一首「源実朝公」 |
No878 絵画 源為朝像(『武者鑑 一名人相合 南伝二』「鎮西八郎為朝」) | |
みなもとのためともぞう(『むしゃかがみ いちめいにんそうあわせ なんでん2』「ちんぜいはちろうためとも」) | ![]() |
作成者:一猛斎芳虎 | |
作成年代:安政6年 1859年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:源為朝 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館 デジタルコレクション 武者鑑 一名人相合 南伝二 「鎮西八郎為朝」 |
No890 版本 源経基像(『英雄百人一首』「六孫王経基」) | |
みなもとのつねもとぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「ろくそんおうつねもと」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源経基、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「六孫王経基」 |
No978 版本 源仲綱像(『英雄百人一首』「伊豆守仲綱」) | |
みなもとのなかつなぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「いずのかみなかつな」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源仲綱、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「伊豆守仲綱」 |
No900 版本 源仲政像(『英雄百人一首』「源仲正」) | |
みなもとのなかまさぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「みなもとのなかまさ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源仲政、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「源仲正」 |
No2232 絵画 源仲頼像(『前賢故実 七 下冊』「源仲頼」) | |
みなもとのなかよりぞう(『ぜんけんこじつ 7 げさつ』「みなもとのなかより」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No2260 絵画 源範頼像(『前賢故実 八 上冊』「源朝臣範頼」) | |
みなもとののりよりぞう(『ぜんけんこじつ 8 じょうさつ』「みなもとのあそんのりより」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No892 版本 源満仲像(『英雄百人一首』「源満仲」) | |
みなもとのみつなかぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「みなもとのみつなか」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源満仲、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「源満仲」 |
No1525 絵画 源義家像(『永代節用無尽蔵』「八幡太郎源義家朝臣」) | |
みなもとのよしいえぞう(『えいだいせつようむじんぞう』「はちまんたろうみなもとのよしいえあそん」) | ![]() |
作成者:河辺桑揚[編] 堀源入斎[遺草] 堀原甫[再編] 池田東籬亭[冊筆] 武田千春[助毫] 羽山保之[校閲] 森川保之[図画] 松堂[画] | |
作成年代:天保2年 1831年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:永代節用無尽蔵、源義家 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 永代節用無尽蔵 |
No896 版本 源義家像(『英雄百人一首』「八幡太郎義家」) | |
みなもとのよしいえぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「はちまんたろうよしいえ」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源義家、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「八幡太郎義家」 |
No681 版本 源義家像(『絵本武智帒』「八幡太郎義家」) | |
みなもとのよしいえぞう(『えほんむちぶくろ』「はちまんたろうよしいえ」) | ![]() |
作成者:十返舎一九[作] 溪斎英泉[画] | |
作成年代:天保4年 1833年 | |
所蔵:国立国会図書館 | |
関連リンク:源義家 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○国立国会図書館デジタルコレクション |
No2240 絵画 源義高像(『前賢故実 七 下冊』「源朝臣義高」) | |
みなもとのよしたかぞう(『ぜんけんこじつ 7 げさつ』「みなもとのあそんよしたか」) | ![]() |
作成者:菊池武保 | |
作成年代:天保7年-慶応4年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:- | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 前賢故実 |
No1527 絵画 源義経像(『永代節用無尽蔵』「九郎判官源義経」) | |
みなもとのよしつねぞう(『えいだいせつようむじんぞう』「くろうほうがんみなもとのよしつね」) | ![]() |
作成者:河辺桑揚[編] 堀源入斎[遺草] 堀原甫[再編] 池田東籬亭[冊筆] 武田千春[助毫] 羽山保之[校閲] 森川保之[図画] 松堂[画] | |
作成年代:天保2年 1831年 | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:永代節用無尽蔵、源義経 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 永代節用無尽蔵 |
No914 版本 源義経像(『英雄百人一首』「九郎判官義経」) | |
みなもとのよしつねぞう(『えいゆうひゃくにんいっしゅ』「くろうほうがんよしつね」) | ![]() |
作成者:緑亭川柳[編] 玉蘭斎貞秀[画] | |
作成年代:嘉永1年 1845年[刊] | |
所蔵:国文学研究資料館 | |
関連リンク:源義経、英雄百人一首 | |
商用利用:○ | |
画像掲載サイト:○新日本古典籍総合データベース 英雄百人一首「九郎判官義経」 |