NO.8901 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花親政 たちばな ちかまさ |
千代寿丸 左近将監 丹後守 道運 |
父:立花親直 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8902 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花宗勝 たちばな むねかつ |
宮徳丸 左近将監 因幡守 宗玉 |
父:立花親政 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8903 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花鑑光 たちばな あきみつ |
立龍丸 左近将監 兵庫頭 宗三 |
父:立花宗勝 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8904 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花鑑俊 たちばな あきとし |
千亀丸 左近将監 但馬守 了禅 |
父:立花鑑光 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8905 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花親善 たちばな ちかよし |
鶴千代丸 左近将監 山城守 一如 |
父:立花鑑俊 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8906 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花鑑連 たちばな あきつら |
八幡丸 左近将監 伯耆守 丹後守 道雪 戸次鑑連 |
父:戸次親家、立花親善[養父] 母:- 配偶者:問注所鑑豊の娘 |
生没年:永正13年(1516)-天正13年(1585) 享年:70 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8907 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
立花宗茂 たちばな むねしげ |
宗虎 統虎 鎮虎 正成 親成 尚政 俊正 信正 経正 千熊丸 弥十郎 左近 左近将監 飛騨守 侍従 従四位下 立斎 大円院松隠宗茂 |
父:高橋紹運、立花鑑連[養父] 母:斎藤鎮実の娘 配偶者:立花道雪の娘、矢島秀行の娘、葉室頼宣の娘 |
生没年:永禄12年(1569)-寛永19日(1642)11月25日 享年:74 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p682・683・684 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8908 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花鑑連 母:問注所鑑豊の娘 配偶者:立花宗茂 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p684 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8909 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:戸次親正、立花鑑連[養父] 母:- 配偶者:小野鎮行 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p684 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.8910 寛政重修諸家譜 巻第112 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:安武鎮則、立花鑑連[養父] 母:- 配偶者:米多比鎮久 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p684 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |