NO.9041 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花種周 たちばな たねちか |
勝之助 民部 主膳 出雲守 従五位下 |
父:立花長煕 母:堀直英の娘 配偶者:稲葉正益の娘、立花氏の娘 |
生没年:延享1年(1744)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9042 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花勝次郎 たちばな かつじろう |
父:立花長煕 母:堀直英の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9043 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花長堅 たちばな ながかた |
勝之進 |
父:立花長煕 母:堀直英の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9044 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
安部信旨 あべ のぶむね |
種盈 豊之助 左京 主膳 |
父:立花長煕、安部信盈[養父] 母:堀直英の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9045 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花種武 たちばな たねたけ |
寿丸 富丸 求馬 左兵衛 丹下 宗方 |
父:立花長煕、立花達好[養父] 母:堀直英の娘 配偶者:黒田直■の娘、■武徳の娘 |
生没年:寛延3年(1750)-安永9年(1780)12月13日 享年:31 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9046 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
堀直晧 ほり なおてる |
種幸 信丸 内蔵 内蔵頭 |
父:立花長煕、堀直卿 母:堀直英の娘 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9047 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花長煕 母:- 配偶者:三宅康武、宮原義潔 |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9048 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花種徳 たちばな たねのり |
造酒之丞 和泉守 従五位下 覚源院真性紹天 |
父:立花種周 母:立花氏の娘 配偶者:- |
生没年:安永7年(1778)-寛政8年(1796)1月29日 享年:19 |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9049 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
女 |
父:立花種周 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |
NO.9050 寛政重修諸家譜 巻第113 清和源氏 為義流 立花 |
立花政之助 たちばな まさのすけ |
父:立花種周 母:- 配偶者:- |
生没年:?(?)-?(?) 享年:- |
刊本:寛政重修諸家譜 第1輯 p691 |
国立国会図書館デジタルコレクション 寛政重修諸家譜 第1輯 刊本 |